このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月4日

ページID 3796

工事着手前及び検査時に提出が必要な書類

工事着手前及び中間検査、完了検査時に提出が必要な書類

世田谷区で確認済証を取得したものには、確認申請書の副本に、提出が必要な書類や検査が必要な工程についてのお知らせを添付してあります。

構造に関して必要な書類は、構造や規模等によって変わります。概要は添付ファイルの「構造関係の提出書類基準」をご覧ください。

また、建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)による適合性判定を受けた場合(軽微な変更を行った場合を含む)、完了検査申請時に所定の報告書等を添付して頂く必要があります。書類の様式は以下より選択してお使いください。

「工事着手前に提出が必要な書類の様式」

「中間検査、完了検査時に提出が必要な書類の様式」

工事監理者、工事施工者の皆様へ

近年、検査時に目視確認の出来ない部分等における施工不良による建築基準法に不適合な物件情報が寄せられています。工事監理者、工事施工者の方々におかれましては、改めて完成時に目視確認の出来ない部分等に留意し、施工状況などを確認・検査して頂き、法令等に不整合とならないようご注意をお願いします。

お問い合わせ先

都市整備政策部 建築審査課 構造審査

ファクシミリ:03-6432-7985

シックハウス工事監理報告書については建築審査担当(電話番号 03-6432-7166)へご連絡下さい。