このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > オンラインサービス > 公共施設利用案内システム「けやきネット」 > 登録案内 > けやきネット利用者登録内容の変更手続きについて
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月7日
ページID 8106
代表者、団体構成員の変更や施設使用料の支払い方法の変更など、登録内容に変更があった場合には、速やかに利用者情報の変更手続きをお願いします。電子申請または紙申請により申請ができます。
「けやきネット」ホームページの「利用者情報の更新・変更」メニュー内「利用者情報の変更手続き」より登録情報の変更手続きを行ってください。代表者の情報を変更する場合や指定口座の新規登録・変更を行う場合は、提出書類が必要な場合がありますので以下をご確認ください。
(補足)「けやきネット」の操作方法は操作マニュアル利用者用(PDF:5,657KB)を参照してください。
代表者の住所、氏名の変更または代表者の交代がある場合は、代表者の本人確認資料(住所、氏名、生年月日の記載がある運転免許証、健康保険証等)の写真を、けやきネット本人確認資料提出用(LoGoフォーム)にアップロードして提出してください。
(補足)住民票、マイナンバーの通知カードは不可
施設使用料の納付方法で口座振替を新たに希望する場合または現在登録されている口座を変更する場合は、以下のお手続きが必要になります。電子申請による変更申請時に口座情報の登録がない場合はコンビニ納付となります。
ゆうちょ銀行(郵便局)は電子申請での口座登録・変更手続きができません。下記「紙申請による手続き」の「ゆうちょ銀行(郵便局)」と同様に、記入・押印した口座振替依頼書を郵送または区の窓口への持参等によりご提出ください。
電子申請で口座情報を登録または変更した場合は、「口座振替依頼書」をダウンロードして印刷し、押印の上、指定口座の金融機関に提出してください。「口座振替依頼書」の1枚目の「金融機関処理欄」に金融機関の承諾印をもらい、1枚目は利用者様の控えとしてください。2枚目と3枚目は金融機関での保管となります。
(注意1)指定できる金融機関は口座振替実施金融機関一覧表(PDF:121KB)のとおりです。
(注意2)けやきネットホームページで口座情報を登録または変更申請しても、金融機関への手続きが完了しないと新たな口座での口座振替ができません。
(注意3)金融機関で手続きの際は、「口座振替依頼書」、「預金通帳」、「届出印」を持参してください。金融機関によっては口座開設店のみの受付となる場合があります。
(注意4)ネット銀行の場合は店舗がないため、郵便とインターネットでの手続きとなります。手続きのながれは楽天銀行の口座振替手続きについて(PDF:453KB)または、PayPay銀行の口座振替手続きについて(PDF:451KB)をご確認ください。
(注意5)ゆうちょ銀行(郵便局)から金融機関[ゆうちょ銀行(郵便局)以外]へ口座情報を変更する場合は、電子申請での変更手続きができません。恐れ入りますが、下記「紙申請による手続き」の「ゆうちょ銀行(郵便局)」と同様に、記入・押印した口座振替依頼書を郵送または区の窓口への持参等によりご提出ください。
「けやきネット」利用者登録申請書に変更事項が分かるように記入の上、郵送または区の窓口への持参等により提出してください。代表者の情報を変更する場合や指定口座の新規登録・変更を行う場合は、利用者登録申請書のほかに提出書類が必要な場合がありますので以下をご確認ください。
申請書類のダウンロードはけやきネットの冊子や申請書のページから
代表者の住所、氏名の変更または代表者の交代がある場合は、代表者の本人確認資料(住所、氏名、生年月日の記載がある運転免許証、健康保険証等)のコピーを利用者登録申請書とあわせて郵送、または区の窓口への持参等により提出してください。
(補足)住民票、マイナンバーの通知カードは不可
「ゆうちょ銀行(郵便局)」と「金融機関[ゆうちょ銀行(郵便局)以外]とでは手続きが異なります。
記入・押印した口座振替依頼書を、郵送または区の窓口への持参等によりご提出ください。
(注意1)設定が完了するまでに、1か月ほどかかる場合があります。
(注意2)届出印や口座名義人のフリガナの相違などで、ゆうちょ銀行(郵便局)より口座振替依頼書が区に返却される場合があります。返却された場合は、区から団体へ再提出を依頼します。
記入・押印した「口座振替依頼書」の1枚目の「金融機関処理欄」に金融機関の承諾印をもらい、1枚目を郵送または区の窓口への持参等によりご提出ください。2枚目は利用者様の控え、3枚目と4枚目は金融機関での保管となります。
(注意1)指定できる金融機関は口座振替実施金融機関一覧表(PDF:121KB)のとおりです。
(注意2)金融機関で手続きの際は、「口座振替依頼書」、「預金通帳」、「届出印」を持参してください。金融機関によっては口座開設店のみの受付となる場合があります。
(注意3)ネット銀行の場合は店舗がないため、郵便とインターネットでの手続きとなります。手続きのながれは楽天銀行の口座振替手続きについて(PDF:453KB)または、PayPay銀行の口座振替手続きについて(PDF:451KB)についてをご確認ください。
窓口一覧は次のとおりです。窓口によってお受けできる内容が異なります。また、施設ごとの休館日や不定期の休館などもありますので、事前にご確認をお願いします。
窓口 |
新規登録 |
変更・更新受付 |
申請書配付 |
|
---|---|---|---|---|
平日午前8時30分~午後5時 (注意)土曜日・日曜日・祝日・年末年始は受付不可 |
可 即日登録可能 |
可 |
可 |
|
区役所西棟地域行政部 地域行政課 |
||||
総合運動場体育館 現地管理事務所 (注意)総合運動場は、下記の曜日・日時は申請書の配付とお預かりのみとなります。即日登録はできません。 平日午後5時~午後9時 土曜日・日曜日・祝日午前6時30分~午後9時 年末年始午前9時~午後5時 |
||||
各区民センター(奥沢・粕谷・鎌田・上北沢・烏山・桜丘・太子堂・代田・玉川台・弦巻・深沢・宮坂) 午前9時~午後10時 (注意)施設休館日、年末年始は受付不可 |
可 預かりのみ |
可 預かりのみ |
可 |
|
各まちづくりセンター (注意)北沢・等々力・成城・烏山を除く 平日午前8時30分~午後5時 (注意)土曜日・日曜日・祝日・年末年始は受付不可 |
可 預かりのみ |
可 預かりのみ |
可 |
|
大蔵第二運動場フロント 午前8時30分~午後9時45分 (注意)保守点検日は受付不可 |
可 預かりのみ |
可 預かりのみ |
可 |
|
二子玉川緑地運動場管理事務所 午前8時30分~午後4時45分 (注意)年末年始は受付不可 |
可 預かりのみ |
可 預かりのみ |
可 |
|
千歳温水プール管理事務所 午前9時~午後9時 1月1日~1月3日は午前9時~午後5時 (注意)2月と8月以外の第1月曜日(祝日にあたるときはその翌日)、保守点検時(不定期)、12月29日~12月31日は受付不可 |
可 預かりのみ |
可 預かりのみ |
可 |
|
世田谷文化生活情報センター5階生活工房受付 午前9時~午後10時(注意)祝日を除く月曜日・年末年始は不可 |
不可 |
不可 |
可 |
|
〈4月1日~10月31日〉 世田谷午前8時~午後9時、羽根木・玉川野毛町午前8時30分~午後7時 〈11月1日~3月31日〉 世田谷午前8時~午後9時(12月28日は午前8時~午後5時)、羽根木・玉川野毛町午前8時30分~午後5時 (注意)年末年始は不可 |
不可 |
不可 |
可 |
送付先 〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
世田谷区 地域行政部 地域行政課 けやきネット担当あて
けやきネットサービスセンター
ファクシミリ番号 03-5430-0173
受付時間 午前9時~午後10時 年中無休
(注意1)本人確認資料を本人確認資料送付用台紙(PDF:72KB)に貼付して送付してください。
(注意2)到着確認は、03-5430-0172へお願いします。
地域行政部 地域行政課 区民施設
[問]けやきネットサービスセンター(年中無休:9時~午後10時)
電話番号:03-5430-0172 ファックス番号:03-5430-0173