入浴券の支給
最終更新日 令和4年6月15日
ページ番号 120359
公衆浴場でくつろぐことによる健康の保持と孤独感の解消を目的として、区内に住民登録のある65歳以上の方に、公衆浴場で利用できる入浴券を支給します。ご希望の方はオンライン手続き(電子申請)もしくは郵便ハガキでお申込みください。
同一住所で複数名希望がある場合は、オンライン手続き(電子申請)での申込みの場合は項目氏名1、氏名2に一名づつ入力し、お申込みください。ハガキでの申込みの場合は1枚に連名で申込みください。
年度ごとに申し込みが必要で、年間12枚を限度に支給します。申込みは1人1回までです。
(補足)令和4年度分の申込み受付は、2月1日(火曜日)から開始しました。
(注意)入浴券を譲渡、売買することはできません。支給を受けた本人のみ利用できます。
入浴券の申込方法
(1)ハガキで、次の事項を記入し、お申込みください。
- 記入事項 1.年度入浴券希望 2.住所 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号
(補足)補足の要件に該当する方は交付枚数が異なります。区にひとりぐらし等の世帯状況を登録して枚数を追加したい方は、ハガキに5~7もご記入ください。
5.世帯状況(ひとりぐらし・高齢者のみ世帯) 6.風呂の設備(有・無)
7.民生委員による訪問調査希望(有・無)
(注意)枚数の追加には訪問調査が必要です。
- 申込先 〒154-8504 世田谷区世田谷4丁目21番27号 世田谷区役所入浴券担当宛
(2)オンライン手続き(電子申請)
下記リンク先からお申込みください。
〇令和4年度入浴券(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで利用可)
令和4年度入浴券の発送時期・枚数
原則、月の中旬までのハガキ到着分は翌月の上旬に郵送で発送し、月の下旬までのハガキ到着分は翌月の中旬に郵送で発送します。申請月等によって支給枚数が異なります。発送時期、支給枚数の詳細は下記をご参照ください。
発送済の日付より1週間たっても届かない場合は、高齢福祉課までご連絡ください。
(補足)詳細は添付ファイルをご参照ください。
申込受付締切日 (必着) |
発送予定 |
基本 枚数 |
申込受付締切日 (必着) |
発送予定 |
基本 枚数 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
~4年3月15日 |
3月30日発送済 |
12枚 |
13 |
~9月15日 |
10月上旬 |
7枚 |
2 |
~3月31日 |
4月15日発送済 |
14 |
~9月30日 |
10月中旬 |
||
3 |
~4月15日 |
5月2日発送済 |
12枚 |
15 |
~10月14日 |
11月上旬 |
6枚 |
4 |
~4月28日 |
5月16日発送済 |
16 |
~10月31日 |
11月中旬 |
||
5 |
~5月13日 |
6月1日発送済 |
11枚 |
17 |
~11月15日 |
12月月上旬 |
5枚 |
6 |
~5月31日 |
6月15日発送済 |
18 |
~11月30日 |
12月中旬 |
||
7 |
~6月15日 |
7月上旬 |
10枚 |
19 |
~12月15日 |
1月上旬 |
4枚 |
8 |
~6月30日 |
7月中旬 |
20 |
~12月28日 |
1月中旬 |
||
9 |
~7月15日 |
8月上旬 |
9枚 |
21 |
~5年1月13日 |
2月上旬 |
3枚 |
10 |
~7月29日 |
8月中旬 |
22 |
~1月31日 |
2月上旬 |
||
11 |
~8月15日 |
9月上旬 |
8枚 |
23 |
~2月15日 |
3月上旬 |
2枚 |
12 |
~8月31日 |
9月中旬 |
24 |
~2月28日 |
3月中旬 |
||
25 |
~3月3日 |
1枚 |
補足
区や民生委員の調査により、お近く(徒歩5分以内)に親族のいないひとりぐらし高齢者と把握できている方、またはお近く(徒歩5分以内)に親族がなく、ご自宅にお風呂のない高齢者だけの世帯と把握できている方については、交付枚数が異なります。
- ひとりぐらしで、自宅に風呂設備のない方 年間60枚を限度
- 高齢者のみ世帯で、自宅に風呂設備のない方 年間60枚を限度
- ひとりぐらしで、自宅に風呂のある方 年間30枚を限度
(注意)枚数の追加には訪問調査が必要です。
(注意)風呂なしとは、故障中・未使用等に関わらず、風呂またはシャワーの設備がないことを指します。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
せたがやコール
電話番号 03-5432-3333
ファクシミリ 03-5432-3100
このページは高齢福祉課(電話03-5432-2407 ファクシミリ03-5432-3085)が作成しました。