生垣・植栽帯・シンボルツリー,屋上・壁面緑化助成(緑化に伴うブロック塀等撤去についても一部助成対象)

最終更新日 令和4年5月20日

ページ番号 7924

生垣・植栽帯・シンボルツリー,屋上・壁面緑化助成

この制度は、道路に接した部分に生垣や植栽帯を造る場合やシンボルツリーを植栽する場合、建物の屋上や壁面を緑化する場合に、その費用の一部を助成するものです。また、緑化に伴うブロック塀等撤去についても費用の一部を助成します。

各助成とも、工事発注及び資材購入前に申請が必要です。また、世田谷区みどりの基本条例または東京都風致地区条例において定められた、緑化の基準を超える部分のみが助成対象です。

詳しい助成条件、内容についてはお問い合わせ下さい。

助成件数は限りがあります。募集期間中でも予定件数を満たした場合は募集を終了します。

生垣助成

主な助成条件

  1. これから新しく生垣等を造成する場合、または既存のブロック塀等を取り壊して生垣等を造成する場合
  2. 造成する生垣等が幅4m以上の道路に接していること。または道路の中心線から2mセットバックした場所に生垣等を造成すること
  3. 接道部から奥行5mまでの範囲で道路に並行して延長1m以上の生垣等を造成すること
  4. 造成する生垣等の高さが60センチメートル以上あり、葉の触れ合う程度に列植されること
  5. 道路と生垣等との間に高さ60センチメートル以上の透過性のない遮へい物がないこと
  6. 樹冠の半分以上が建物もしくは工作物の庇や階段等の直下にないこと

(注意)

  • 土留めを設置したりフェンスを併用する場合はあらかじめご相談ください
  • 国、その他地方公共団体、その他区長が指定する公共的団体や「世田谷区建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例」第3条の規定が適用される建築主は助成対象外です

助成内容

  1. 低木(樹高0.6m以上1.0m未満)の生垣 1m当たり 6,000円以内
  2. 中木(樹高1.0m以上)の生垣 1m当たり 12,000円以内
  3. 竹(笹を除き、樹高1.5m以上)の生垣 1m当たり 12,000円以内
  4. 多年生つる植物等のフェンス緑化 1m当たり 1,000円以内
  5. 生垣造成に伴う既存ブロック塀等の撤去 1m当たり 5,000円以内

(注意)限度額は生垣・植栽帯・シンボルツリー合わせて250,000円です

植栽帯助成

主な助成条件

  1. これから新しく植栽帯を造成する場合、または既存のブロック塀等を取り壊して植栽帯を造成する場合
  2. 造成する植栽帯が幅4m以上の道路に接していること。または道路の中心線から2mセットバックした場所に植栽帯を造成すること
  3. 接道部から奥行5mまでの範囲で面積1平方メートル以上(植栽帯用縁石を除く)の植栽帯を造成すること
  4. 植栽帯用縁石の高さが敷地地盤面から60センチメートル未満であること
  5. 道路と植栽帯との間に高さ60センチメートル以上の透過性のない遮へい物がないこと
  6. 植栽帯が建物もしくは工作物の庇や階段等の直下にないこと

(注意)

  • 花苗や樹木等の購入費は除きます
  • 国、その他地方公共団体、その他区長が指定する公共的団体や「世田谷区建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例」第3条の規定が適用される建築主は助成対象外です

助成内容

  1. 植ます縁石の造成 1m当たり 2,500円以内
  2. 植栽帯の造成 1平方メートル当たり 6,000円以内
  3. 植栽帯造成に伴う既存ブロック塀等の撤去 1m当たり 5,000円以内

(注意)限度額は生垣・植栽帯・シンボルツリー合わせて250,000円です

シンボルツリー助成

主な助成条件

  1. これから新しくシンボルツリーを植栽する場合、または既存のブロック塀等を取り壊してシンボルツリーを植栽する場合
  2. 植栽するシンボルツリーが幅4m以上の道路に面していること。または道路の中心線から2mセットバックした場所から奥行5mまでの範囲でシンボルツリーを植栽すること
  3. 接道部から奥行5mまでの範囲でシンボルツリーを植栽すること
  4. 道路と植栽するシンボルツリーとの間に高さ60センチメートル以上の透過性のない遮へい物がないこと
  5. 樹冠の半分以上が建物もしくは工作物の庇や階段等の直下にないこと

(注意)
国、その地方公共団体、その他区長が指定する公共的団体や「世田谷区建築物に係る住環境の整備に関する条例」第3条の規定が適用される建築主は助成の対象外です

助成内容

  1. 中木(樹高1.5m以上2.5m未満)の植栽 1本当たり 12,000円以内
  2. 準高木(樹高2.5m以上)の植栽 1本当たり 24,000円以内
  3. 竹(笹を除き、樹高1.5m以上)の植栽 1本当たり 4,000円以内
  4. シンボルツリー植栽に伴うブロック塀等の撤去 1m当たり 5,000円以内

(注意)限度額は生垣・植栽帯・シンボルツリー合わせて250,000円です

屋上・壁面緑化助成

主な助成条件

  1. これから新しく建築物の屋上(建築物の屋根部分または屋根のないバルコニー等の床面を含む)の全部または一部に植栽基盤(可動式植栽基盤の場合は容量が1基100L以上の安定的に設置できるもの)を1平方メートル以上整備して、樹木や多年草等を植栽する場合
  2. これから新しく建築物の外壁面(屋根のないバルコニー等の外壁面を含む)を多年生つる性植物等で1平方メートル以上緑化する場合(植物の根による外壁面の浸食を防ぐため、フェンス等を設置して多年生つる植物の登はんを誘引する場合を含む)。加えて多年生つる植物による緑化の場合は植栽基盤または補助材の水平方向の延長が1m以上で、植栽基盤または補助材の延長1m当たり3本以上の植物が植栽されること
  3. 屋上緑化の場合、植栽基盤が建物もしくは工作物の庇や階段等の直下にないこと

助成内容

  1. 屋上緑化造成 植栽基盤土厚15センチメートル未満の場合
    植栽基盤1平方メートル当たり 15,000円以内
  2. 屋上緑化造成 植栽基盤土厚15センチメートル以上の場合
    植栽基盤1平方メートル当たり 20,000円以内
  3. 壁面緑化造成
    植栽基盤面積または補助材面積のうち広い方の面積1平方メートル当たり 10,000円以内

(注意)

  • 限度額は屋上・壁面合わせて助成対象経費の2分の1かつ500,000円です
  • 国、その他地方公共団体、その他区長が指定する公共的団体や「世田谷区建築物の建築に係る住環境の整備に関する条例」第3条の規定が適用される建築主は助成対象外です

緑化助成制度のパンフレットが新しくなりました

緑化助成制度をより分かりやすくお伝えするために、新しいパンフレットを作成しました。

助成条件・内容に変更はありませんので、従来のパンフレットも引き続きご参照いただけます。
 身近なみどりの空間づくりに是非助成制度をご活用ください。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

みどり政策課

電話番号 03-6432-7905

ファクシミリ 03-6432-7989

所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎