家庭教育・子育て支援講座「すくすくコンパス」

最終更新日 令和5年2月28日

ページ番号 200117

家庭教育・子育て支援講座「すくすくコンパス」について

乳幼児期のお子さんが、家庭内で言葉や、基本的な生活習慣、コミュニケーションなどのライフスキルを身に付けるためのヒントとなるとともに、保護者の方々の子育てに関する不安を和らげる手助けとなるように、「家庭教育・子育て支援講座 すくすくコンパス」を開講いたします。気軽にご参加ください。

※ 近々お子さんが生まれる予定の方も参加できます

※ 講義のみオンライン(zoomミーティング)で参加することもできます。

※ 当日はお子さんと一緒に受講できるコーナーを設けます。お子さんをお連れの方は、こちら      

     をご利用いただくことができます。

「すくすくコンパス」スケジュール

講座一覧のメニュー欄をクリックいただくと、募集中の講座・講演会の「申し込みフォーム」へ移動いたします。 

💛 令和4年度 家庭教育・子育て支援講座「すくすくコンパス」スケジュール
メニュー

 日時

 ・会場

対象者

・定員

募集

期間

結果

通知

終了

コース1

(1)講義「小児医療のかかりかた」

 講師  阿真 京子氏

 (日本医療政策機構フェロー)

(2)ワーク

「家庭内の事故予防、災害 の備え」 

(1)日時

9月28日

(水曜日)

10時~

12時30分

(2)会場

教育総合

センター2階

「ほし」

(1)対象者 

 区内の

 乳幼児の

 保護者

(2)定員

 20名

募集期間

終了

追加募集

9月21日

(水曜日)

~25日

(日曜日)

※受付時間

9時~17時

募集期間

終了

追加募集

9月26日

(火曜日)

以降

終了

コース2

(1)講義「子どもの権利を身近な

日常の生活の中から学ぶ」

   講師 武田 信子氏

(一般社団法人ジェイス代表理事)

(2)ワーク

「せたがやでの外遊びを考える」

(1)日時

11月7日

(月曜日)

10時~

12時30分

(2)会場

教育総合

センター1階

「たいよう」

(1)対象者 

 区内の

 乳幼児の

 保護者

(2)定員

 20名

募集期間

終了

10月7日

(金曜日)

~20日

(木曜日)

※受付時間

9時~17時

募集期間

終了

10月24日

(月曜日)

以降

終了

コース3

(1)講義

「子どもとメディア」

  講師 古野 陽一氏

(NPO法人子どもとメディア 常務理事)

(2)ワーク

「子どもの主体性を育む抱っことおんぶ」 

(1)日時

1月16日

(月曜日)

10時~

12時30分

(2)会場

教育総合

センター1階

「たいよう」

(1)対象者 

 区内の

 乳幼児の

 保護者

(2)定員

 20名

募集期間終了

オンライン参加み申込

1月4日

(水曜日)

~11日

(水曜日)

※受付時間

9時~17時

終了

募集期間終了

募集期間12月26日までに申込された方

終了

1月5日

(木曜日)

以降

1月11日まで申込された方

1月12日(木曜日)以降

終了

「すくすくコンパス」講演会

テーマ「おうち性教育」

講師 村瀬 幸浩氏

("人間と性"教育研究協議会会員)

(1)日時

3月4日

(土曜日)

10時~

12時30分

(2)会場

教育総合

センター2階

「つき・ほし」

(1)対象者 

 区内の

 乳幼児の

 保護者

(2)定員

 60名

(会場参加

30名、

オンライン参加30名)

募集期間終了

2月3日

(金曜日)

~20日

(月曜日)

※受付時間

9時~17時

募集期間終了

2月21日

(火曜日)

以降

参加費

  無料

  • 新型コロナウイルス感染症対策についてのご案内

    家庭教育・子育て支援講座について感染症防止策を講じた上で実施します。

    以下についてご理解とご協力をお願いいたします。

    感染拡大防止の取り組みについて

    • 定員の削減。
    • ご入室時に、非接触型体温計で、参加者の検温を実施させていただきます。
    • アルコール消毒液の設置(入室時等ご利用ください)。
    • 全熱交換器と換気扇での換気。
    • スタッフのマスク着用・手指消毒の徹底。
    • 参加者の方につきましても、マスクの持参・着用をお願いいたします。
  • 申し込みフォーム

    「すくすくコンパス」申し込みフォーム新しいウインドウが開きます

    各講座に申し込みいただいた方へ

    申込者が多数の場合には、抽選により参加者を決定します。参加の可否について、電子メール通知「すくすくコンパス「各講座名」の申込結果について」にて、お知らせいたします。

    参加となった方には、講座への出欠のご連絡をお願いしております。何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。

    (注意)

    申し込みいただいた際に、受付完了メールが入力いただいたメールアドレスに自動で送信されます。受付完了メールが届かない場合には、結果通知も届かない可能性がありますのでご注意ください。

    また、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止や日程変更となる場合には、教育総合センターから参加者へご連絡いたします。

  • 問い合わせ

    講座についてのご質問

    世田谷区教育委員会事務局乳幼児教育・保育支援課

    電話番号03-6453-1531 午前8時30分~午後5時(土日祝日除く)

    オンライン手続きの方法についてのご質問

    オンライン手続きサービスヘルプデスク

    電話番号0120-03-0664 午前8時30分~午後6時(土日祝日除く)

  • 添付ファイル

    PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

    関連リンク

    このページについてのお問い合わせ先

    乳幼児教育・保育支援課

    電話番号 03-6453-1531

    ファクシミリ 03-6453-1534

    所在地 世田谷区若林5-38-1