池尻地区身近なまちづくり推進協議会 安全・安心部会

最終更新日 令和2年5月8日

ページ番号 136848

安全・安心部会の活動

安全・安心部会は、「安全・安心のまちづくり」をテーマに、交通安全や応急救護、防災に関する講習会や見学会等を実施しています。

令和2年度の活動内容
日程 実施内容
令和2年度2月15日(土曜日) 防災講習会「さぁ!みんなで疑似体験‼防災意識を高めよう‼」新しいウインドウが開きます
過年度の活動内容
日程 実施内容
平成31年2月9日(土曜日)

防災講演会「阪神・淡路大震災の被災経験を持つ看護師が教える!

今、本当に必要な防災知識」

平成30年9月29日(土曜日)

防犯講演会「あなた今、騙されてますよ」
平成30年3月17日(土曜日) 普通救命講習会
平成29年9月30日(土曜日) 防災講演「女性の視点で災害について学ぶ」
平成28年2月17日(水曜日) 応急救護講習会
平成27年11月7日(土曜日) 「自転車の安全な乗り方」講習会
平成27年6月25日(木曜日) 下馬こどものひろば公園「応急給水槽」「広域用防災倉庫」の見学会
平成27年2月18日(水曜日) 応急救護講習会
平成26年度 防災マップ(池尻3丁目)作成
平成26年2月13日(木曜日)

防災講演会「身近な防災~大地震に備えて~」

平成25年度 防災マップ(池尻4丁目、三宿2丁目)作成
防災講演会の様子
防災講演会の様子
防犯講演会の様子
防犯講演会の様子
普通救命講習会の様子
普通救命講習会の様子

このページについてのお問い合わせ先

世田谷総合支所 池尻まちづくりセンター

電話番号 03-3413-1843

ファクシミリ 03-5486-7664