このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > くらし・手続き > まちづくり活動 > 身近なまちづくり推進協議会 > 世田谷地域 > 池尻地区 > 池尻地区身近なまちづくり推進協議会 安全・安心部会

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月6日

ページID 783

池尻地区身近なまちづくり推進協議会 安全・安心部会

安全・安心部会の活動

安全・安心部会は、「安全・安心のまちづくり」をテーマに、防災や防犯、交通安全に関する講習会や講演会などを実施しています。

令和6年度は、「普通救命講習会」及び、「ふれあいポリスによる防犯講演会」を開催します。

また、令和5年12月に、池尻地区町会連絡会と協力して「池尻・三宿地区防災マップ」を発行し

池尻まちづくりセンターで配布しています。

令和6年度の活動内容
日程 実施内容
令和6年12月8日(日曜日) 普通救命講習会

令和7年2月1日(土曜日)

ふれあいポリスによる防犯講演会
過去の活動内容等
日程 実施内容
令和6年1月27日(土曜日) 池尻・三宿防災フェア(防災講習会)
令和5年12月 池尻・三宿地区防災マップ 発行
令和5年2月4日(土曜日) 防災講演会「災害時のトイレ対策」

池尻・三宿防災フェアの様子
池尻・三宿防災フェア

防災講演会の様子
防災講演会

普通救命講習会
普通救命講習会

お問い合わせ先

世田谷総合支所 池尻まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5486-7664