世田谷区消防団運営委員会

最終更新日 令和5年3月22日

ページ番号 153955

世田谷区消防団運営委員会

消防団運営委員会とは

消防団の組織の整備を図り、その運営を円滑に行うため、都知事の付属機関として、各特別区には消防団運営委員会が設置されています。

消防団運営委員会では都知事の諮問に応じて審議、答申を行います。 

審議事項

都知事からの諮問に応じて、以下の事項について審議を行います。

  • 消防団員の組織に関すること
  • 消防団員の確保に関すること
  • 消防団員の待遇改善に関すること
  • その他消防団の組織の整備を図り、その運営を円滑に行うために必要な事項

世田谷区消防団運営委員会委員

委員長(世田谷区長)及び以下の委員によって構成されています。

  • 学識経験のある者(六人以内)
  • 区議会議員(六人以内)
  • 区内の消防署長
  • 区内の消防団長

開催状況

諮問事項(令和3年10月21日付諮問)

「大規模地震発生時における特別区消防団の消火活動能力を向上させる方策はいかにあるべきか」

審議期間 令和3年10月から令和5年3月まで

第1回委員会

 日時 令和4年2月10日(木曜日)午後3時から午後5時まで

 会場 世田谷区役所第三庁舎3階ブライトホール

第2回委員会

 日時 令和4年7月25日(月曜日)午後3時から午後5時まで

 会場 世田谷区役所第三庁舎3階ブライトホール

第3回委員会

 日時 令和5年2月1日(水曜日)午後3時から午後5時まで

 会場 世田谷区役所第三庁舎3階ブライトホール

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

危機管理部 災害対策課

電話番号 03-5432-2262

ファクシミリ 03-5432-3014