世田谷区防災ポータルサイトを開設しました

世田谷区防災ポータルサイトの運用について
災害時における「避難情報」、「避難所の開設情報」など様々な情報をご確認いただける「世田谷区防災ポータルサイト」を令和5年9月11日から運用開始しました。
平時においても、日頃からの備えに役立つ情報として、避難所やハザードマップの情報等を確認いただけますので、ぜひご活用ください。
世田谷区防災ポータルサイト
掲載コンテンツ
- 緊急情報
区内で発生した災害に関する避難情報などの緊急情報を発表したときに情報が掲載されます。
- お知らせ
平時における区からのお知らせや災害時の情報を掲載します。
- 避難情報
区内で発令した避難情報(高齢者等避難、避難指示等)を掲載します。
- 避難所情報
災害時におけて、開設している避難所の掲載するほか、最寄りの避難所までの距離や現在地からのルート、混雑状況を調べることができます。また、平時においても、区内各種避難所の場所等について確認いただくことができます。
- 気象・地震情報
世田谷区に発表されている、大雨や洪水といった気象注意報・警報や地震を観測した際の情報を掲載します。
- ライフライン
各種ライフライン(電気、水道、ガス、公共交通機関など)の情報を掲載します。
- GIS地図情報
地図システムを活用して、区のハザードマップや避難所などの各種防災施設を地図上で重ねて表示、閲覧することができます。
- 知っておきたい!日常の防災知識
日頃からの災害への備えにおいて、区ホームページの情報を掲載しています。