リユース事業を実施しています
最終更新日 令和5年5月18日
ページ番号 193583
リユース事業について
ご家庭で不要になったもので本来の使用に支障がなく、使えるものはごみとして捨ててしまう前にエコプラザ用賀にお持ち込み(事前予約制)ください。持ち込まれたリユース品は、有償・無償で希望する方に譲渡いたします。※お持ち込みできないものもございます。
エコプラザ用賀内「世田谷区不要品持ち込みスポット」のリユース品持ち込みスペース(西門)
日時などの詳細
日時・場所
日時:火曜日~日曜日 午前9時~午後5時
場所:エコプラザ用賀内(世田谷区用賀4ー7ー1)
休館日
月曜日(祝日にあたる場合は翌平日)、施設維持管理日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用対象者
リユース品の持ち込み:世田谷区在住者(事前予約制)
譲り受けの対象者:制限なし ※転売目的の利用は固くお断りいたします。
ご注意いただきたいこと(必ずお読みください)
- お持ち込みできないものがございます。受付ページからご確認ください。
- リユース品のお引渡しにおけるリユース品のお取り置きはいたしません。
- 転売目的でリユース品を購入することは固くお断りいたします。
お車での来館について
- 駐車スペースが十分確保できないため、お車での来館は持ち込み予約者のみとさせていただきます。 その際は左折入庫をお願いいたします。
※右折入庫は、交差点内での停車につながり、非常に危険であるため左折入庫でお願いいたします。
- リユース品のお引渡しを希望される方は、公共交通機関または最寄りの民間駐車場をご利用ください。
リユース品の在庫を確認する
リユース品は以下のサイトに掲載しております。
※サイト上での購入はできません。来館いただき、現物確認の上、購入してください。
※お取り置きはいたしません。
※転売目的での購入は固くお断りいたします。
リユース品の持ち込みを予約する
以下の「不要品持ち込み受付ページに行く」をクリックして事前予約をお願いします。
- リユースができるものとできないものとは?
- リユース品として取り扱うことが困難だったものの一部を紹介してます
- よくある問い合わせ
※インターネットのみでの受付になります。
※事前受付がない場合はお断りする場合がございます。ご了承ください。
事業をつづけていくためにご理解いただきたいこと
(1)粗大ごみを廃棄する目的でのご利用はご遠慮ください。
(2)破損や目立つ汚れのあるもの、においのあるもの、家電リサイクル法対象製品、
パソコン、寝具等はリユースできないため、お持ち込みできません。
詳しくは受付ページをご覧ください。
(3)転売目的での利用はご遠慮ください。
リユースができるものとは?
本来の使用に支障がなく、譲ったとしても次に使う方が気持ちよく使えるもの
リユース品として受け付けられないもの
リユース品として取り扱うことが困難だったもの
他の方にお譲りできるかどうかの判断基準の設定は、個々の価値観によるところがあるため、非常に難しいのが現状です。
そこで、これまでの喜多見で実施した実証実験で持ち込んでいただいた品物のうち、リユース品として取り扱うことが困難と判断させていただいたものや、譲り受ける希望者がいなかったものの一部を参考にお示しいたします。
リユースが困難と判断されたものの一部は こちら
よくある問い合わせ
Q 予約のキャンセルはどうすればいいの?
A こちらより画面に従ってキャンセルの手続きを行ってください。
Q 予約をしたいのだがどうやって予約すればいいの?
A こちらから日付、時間を選択し、持ち込み品を入力してください。
Q どのようなものが持ち込めるの?
これまでであれば粗大ごみとして廃棄していたもののうち、譲ったとしても次の方が気持ちよく使えるものをお持ち込みください。
これまでリユース品が困難と判断されたものはこちら
各種お問い合わせ先
スポットに関する問い合わせ
サービスの予約方法、持ち込み方法などの詳細は下記の説明ページをご確認ください。
その他不明点は下記より、お問い合わせください。
世田谷区不要品持ち込みスポット(株)ジモティー
03-3708-4081(エコプラザ用賀内) ※月曜日定休日
粗大ごみの収集に関する問い合わせ
粗大ごみに関するお問い合わせは「粗大ごみ受付センター」へ
実証実験の実績
令和3年10月~令和5年3月 | 搬入商品数 | リユース品数 | リユース率 | 重量(t) |
---|---|---|---|---|
合計 | 45,275 | 44,353 | 97% | 226 |
令和4年4月~令和5年3月 | 搬入商品数 | リユース品数 | リユース率 | 重量(t) |
合計 | 32,511 | 32,222 | 98% | 160 |
令和3年10月~令和4年3月 | 搬入商品数 | リユース品数 | リユース率 | 重量(t) |
合計 | 12,764 | 12,131 | 95% | 66 |
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
清掃・リサイクル部事業課普及啓発
電話番号 03-6304-3253
ファクシミリ 03-6304-3341