戸籍届出の時間外受付窓口
最終更新日 令和5年4月1日
ページ番号 9961
戸籍の届け出
第3土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)、夜間等で、戸籍係の窓口が閉まっている時でも、区役所第1庁舎地下1階時間外受付窓口に提出することができます。ただし時間外受付窓口では、証明書類の発行や戸籍以外の届け出(住民登録、健康保険、年金等)はできません。
時間外受付窓口での受付
届書を仮にお預かりするだけです。受付時点では受理されたことにはなりませんのでご承知おきください。後日、開庁日に戸籍係職員が内容を確認し、問題がなければ、お預かりした日にさかのぼって受理されたことになります。確認の結果内容によっては、提出いただいた届書を、届出人ご本人に修正していただいたり、資料を追加でご提出いただく場合もあります。また、どうしても受理できない場合、そのまま届書を返戻させていただくこともあります。
時間外受付窓口を利用して届書を提出予定の方
どうしても提出日(たとえば結婚式の日など)を戸籍上の届け出の日にしたい場合は、事前に戸籍係の窓口で開庁時間中に、届書の内容確認を受けていただく事をお勧めします。
内容確認の際は、必要事項を記載していただいた届書と添付書類をお持ちください。
時間外受付窓口(区役所第1庁舎地下1階)の受付時間
(開庁日)午後5時以降
(閉庁日)全日
※北沢・玉川・砧・烏山総合支所では時間外受付を行っていません。
土曜日の総合支所くみん窓口をご利用ください。
詳しくは、戸籍業務の土曜日窓口(第3土曜日、祝日、休日、年末年始を除く)をご覧ください。
世田谷区役所の所在地などは、区役所・総合支所をご覧ください。
その他の注意事項
- 婚姻届、協議離婚届、養子縁組届、協議離縁届、認知届では、法律に基づき本人確認を行います。窓口でマイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどの官公署発行の写真入り証明書を提示してください。これらの証明書をお持ちでない方は、年金証書など官公署発行の書面や健康保険証のうち2つ以上の書面をお持ちください。なお、上記の証明書をお持ちでない方も届け出はできますが、後日、本人あてに届け出が受理されたことを郵便で通知します。(本人に頼まれた方が届書を持参した場合も、同様に通知いたします。)
- 届書に押した印鑑をお持ちください。
- 届書に平日昼間に連絡がつく電話番号をお書きください。
- その他届け出の内容によって、添付書類等が必要になる場合があります。
- 出生の届け出は時間外受付窓口でもすることができます。時間外受付窓口では、母子健康手帳の証明ができないため、持参不要です。後日、窓口受付時間内に母子健康手帳を各総合支所区民課戸籍係の窓口まで持参してください。
世田谷総合支所以外の支所で証明をご希望の場合は、来所予定の戸籍係へ事前にご連絡ください。
母子健康手帳窓口受付時間(日曜日、祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は除く。)
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
(注意)金曜日の午後5時以降に出生の届け出をした場合、翌日の土曜日には証明できません。翌週の窓口受付時間に来所してください。
土曜日 午前9時から午後5時( 第三土曜日を除く)
詳しくは事前に本籍を管轄する総合支所区民課戸籍係にお問い合わせください
担当係 | 電話番号 | ファクシミリ番号 |
---|---|---|
世田谷総合支所くみん窓口戸籍担当(区民課戸籍係) | 03-5432-2825 | 03-5432-3031 |
北沢総合支所くみん窓口戸籍担当(区民課戸籍係) | 03-5478-8041 | 03-5478-8004 |
玉川総合支所くみん窓口戸籍担当(区民課戸籍係) | 03-3702-1136 | 03-3702-0942 |
砧総合支所くみん窓口戸籍担当(区民課戸籍係) | 03-3482-1326 | 03-3482-1655 |
烏山総合支所くみん窓口戸籍担当(区民課戸籍係) | 03-3326-8293 | 03-3326-1050 |
このページについてのお問い合わせ先
上記お問い合わせ先へお願いします。
電話番号 上記お問い合わせ先
ファクシミリ 上記お問い合わせ先(ファクシミリはお問い合わせ用です。)