世田谷区教育振興基本計画の検討状況について
最終更新日 令和5年8月1日
ページ番号 202503
教育基本法第17条に基づく、世田谷区教育振興基本計画の令和6年3月の策定に向けた検討状況について、これまで幹部部会などの会議を開催しています。会議の詳細などは、下記の資料などをご覧ください。
幹部部会
教育委員会事務局の管理職を構成員として、教育振興基本計画の骨子となる「教育目標」「基本方針」に関する検討などを行いました。
第1回幹部部会(令和4年8月31日開催)
第2回幹部部会(令和4年10月24日開催)
第3回幹部部会(令和4年12月13日開催)
第4回幹部部会(令和5年1月25日開催)
第5回幹部部会(令和5年2月28日開催)
第6回幹部部会(令和5年6月19日開催)
第7回幹部部会(令和5年7月5日開催)
アドバイザリー会議
教育振興基本計画の策定にあたり、最新の教育に関する動向や課題などを踏まえ、教育に係る専門的な知見を高めるために学識経験者を交えた意見交換等を実施しました。
第1回アドバイザリー会議(令和4年10月5日開催)
第2回アドバイザリー会議(令和4年11月16日開催)
世田谷区教育振興基本計画策定委員会
教育長を委員長に、幼稚園長代表、小・中学校長代表、学校運営委員代表、幼稚園PTA連絡協議会代表、小・中学校PTA連合協議会代表、社会教育委員代表、青少年委員代表、教育委員会の管理職等を構成員として、教育振興基本計画の策定について意見交換等を実施しました。
第1回策定委員会(令和4年12月23日開催)
第2回策定委員会(令和5年7月18日開催)
ワークショップ「世田谷区の目指す教育について、みんなで考えてみよう!!」
教育振興基本計画の策定にあたり当事者である子どもたちの意見を反映するため、令和5年5月27日(土曜日)に教育総合センターでワークショップ「世田谷区の目指す教育についてみんなで考えてみよう!」を開催しました。
添付ファイル
- 第1回幹部部会 会議要旨(PDF形式 125キロバイト)
- 第1回幹部部会 会議資料(PDF形式 1,109キロバイト)
- 第2回幹部部会 会議要旨(PDF形式 146キロバイト)
- 第2回幹部部会 会議資料(PDF形式 1,187キロバイト)
- 第3回幹部部会 会議要旨(PDF形式 143キロバイト)
- 第3回幹部部会 会議資料(PDF形式 1,314キロバイト)
- 第4回幹部部会 会議要旨(PDF形式 133キロバイト)
- 第4回幹部部会 会議資料(PDF形式 1,376キロバイト)
- 第5回幹部部会 会議要旨(PDF形式 136キロバイト)
- 第5回幹部部会 会議資料(PDF形式 983キロバイト)
- 第6回幹部部会 会議要旨(PDF形式 119キロバイト)
- 第6回幹部部会 会議資料(PDF形式 1,503キロバイト)
- 第7回幹部部会 会議要旨(PDF形式 95キロバイト)
- 第1回・第2回アドバイザリー会議 会議概要(PDF形式 535キロバイト)
- 第1回アドバイザリー会議 会議録(PDF形式 758キロバイト)
- 第1回アドバイザリー会議 会議資料(PDF形式 647キロバイト)
- 第2回アドバイザリー会議 会議録(PDF形式 752キロバイト)
- 第2回アドバイザリー会議 会議資料(PDF形式 3,090キロバイト)
- 世田谷区教育振興基本計画策定委員会設置要綱(PDF形式 127キロバイト)
- 第1回策定委員会 会議要旨(PDF形式 265キロバイト)
- 第1回策定委員会 会議資料(PDF形式 3,121キロバイト)
- 第2回策定委員会 会議要旨(PDF形式 154キロバイト)
- 第2回策定委員会 会議資料(PDF形式 2,665キロバイト)
- 「世田谷区の目指す教育について、みんなで考えてみよう!!」チラシ(PDF形式 466キロバイト)
- 「世田谷区の目指す教育について、みんなで考えてみよう!!」実施報告(PDF形式 1,878キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
教育総務課 教育計画・事務調整担当
電話番号 5432-2745
ファクシミリ 5432-3028