世田谷区「不登校保護者のつどい」へのお誘い

最終更新日 令和5年12月5日

ページ番号 185247

お子さんの不登校のことで悩んでいる保護者の方々は、「子どもをどう理解し、対応したらいいのか分からない」「周りの人たちに理解してもらえなくて辛い」「どこに相談したらいいのだろう」「子どもの将来が心配だ」など、さまざまな気持ちをかかえて毎日をお過ごしではないでしょうか。

「不登校保護者のつどい」は、一人一人の状況は違っても、同じような悩みをもつ保護者同士で語り合い、また、いろいろな情報を交換し、少しでも不安を軽減していただくことを目的としております。

令和5年度は、参加者の皆さま同士が自由にお話する回や講師による講話を行う回などの実施を予定しています。

途中参加・途中退席も可能です。事前予約は不要ですので、当日直接会場へお越しください。お待ちしています。

開催日時・場所(平日開催分)※一部訂正(12月5日)

※一部土曜日あり

曜日 時間 場所 地域 講師
4

21

午後6時~

午後8時

教育総合センター

「にじ」

世田谷

教育相談専門指導員

今村 泰洋

5

12

午前10時~

正午

教育総合センター

「にじ」

世田谷

教育相談専門指導員

森田 規子

5 19

午後6時~

午後8時

上祖師谷地区会館

「大会議室」

烏山

教育相談専門指導員

今村 泰洋

6

2

午前10時~

正午

玉川区民会館

「集会室3」

玉川

教育相談専門指導員

今村 泰洋

6

10

午後2時~

午後4時

教育総合センター

「たいよう」

世田谷 進路説明会
7

14

午後6時~

午後8時

三茶しゃれなあどホール

「スワン」

世田谷

学校支援アドバイザー

橋本 弘美

7

28

午後6時~

午後8時

祖師谷地区会館

「第1会議室」

教育相談専門指導員

今村 泰洋

9 15

午前10時~

正午

北沢タウンホール

「第2集会室」

北沢

教育相談専門指導員

今村 泰洋

9 30

午前10時~

午後4時

教育総合センター

「たいよう」

世田谷

個別進路相談・

個別高校説明会

10

6

午後6時~

午後8時

教育総合センター

「ほし」

世田谷

白百合女子大学

非常勤講師 柳井 康子

『発達心理学の視点から

みた不登校とその対応』

10 20

午前10時~

正午

上野毛地区会館

「第1会議室」

玉川

教育相談専門指導員

森田 規子

11 10

午前10時~

正午

教育総合センター

「にじ」

世田谷

教育相談専門指導員

森田 規子

11 24

午後6時~

午後8時

教育総合センター

「にじ」

世田谷

学校支援アドバイザー

橋本 弘美

12 6

午後6時~

午後8時

教育総合センター

「にじ」

世田谷

白百合女子大学

非常勤講師 柳井 康子

『ゲーム・ネット依存と

不登校』

12 22

午前10時~

正午

烏山区民センター

「第3会議室」

※烏山区民会館

「集会室」から会場

が変更となりました。

烏山

教育相談専門指導員

森田 規子

1 19

午前10時~

正午

成城ホール

「集会室E」

教育相談専門指導員

森田 規子

1 24

午後6時~

午後8時

教育総合センター

「にじ」

世田谷

学校支援アドバイザー

橋本 弘美

2 9

午後6時~

午後8時

代田区民センター

「第1会議室」

北沢

白百合女子大学

非常勤講師 柳井 康子

2 16

午前10時~

正午

教育総合センター

「にじ」

世田谷 メルクマールせたがや
3 8

午前10時~

正午

教育総合センター

「にじ」

世田谷

教育相談専門指導員

今村 泰洋

※各回、どの地域にお住まいの方もご参加いただけます。途中参加、途中退出も可能です。

令和5年度 個別進路相談・個別高校説明会を開催しました

不登校や不登校傾向の生徒の皆さんや保護者の方を対象に、個別進路相談・個別高校説明会を開催しました。

【日時】令和5年9月30日(土曜日) 午前10時~午後4時まで

【会場】教育総合センター(世田谷区若林5-38-1)

【対象】区内在住・在学の中学生、保護者

【内容】詳細は、PDFファイルを開きますチラシ「令和5年度個別進路相談・個別高校説明会」を参照。

(1)個別進路相談ブース ※当日予約制

教育委員会事務局の職員(中学校教員経験あり)が、高校の種類や仕組み・進路情報の集め方等の個別相談に対応。

(2)個別高校説明ブース ※予約不要、入退場自由

定時制や通信制等、様々な特色ある高校の先生が、質問や相談に個別対応。

令和5年度 進路説明会を開催しました

不登校や不登校傾向の児童・生徒、保護者のみなさんに向けた進路説明会を開催しました。

【日時】令和5年6月10日(土曜日)午後2時~午後4時まで

【会場】教育総合センター1階「たいよう」

【対象】小・中学生、保護者

【内容】多様な進学先と進学に向けた準備について

・都立世田谷泉高等学校 校長 沖山 栄一 氏

・都立世田谷泉高等学校 在校生

・世田谷区教育委員会事務局 指導主事

【配布資料】

PDFファイルを開きます次第

PDFファイルを開きます講義資料(1)教育委員会事務局 指導主事

PDFファイルを開きます講義資料(2)都立世田谷泉高等学校

PDFファイルを開きますアンケート

PDFファイルを開きます令和5年度不登校保護者のつどいご案内(上半期)

会場案内

  • 教育総合センター1階「たいよう」・2階「にじ」(世田谷区若林5丁目38番1号)
  • 上祖師谷地区会館「大会議室」(世田谷区上祖師谷4丁目5番6号)
  • 玉川区民会館(玉川せせらぎホール)「集会室3」(世田谷区等々力3丁目4番1号)
  • 三茶しゃれなあどホール5階「スワン」(世田谷区太子堂2丁目16番7号)
  • 祖師谷地区会館地下1階「第1会議室」(世田谷区祖師谷3丁目30番30号)
  • 北沢タウンホール2階「第2集会室」(世田谷区北沢2丁目8番18号)
  • 上野毛地区会館「第1会議室」(世田谷区中町2-33-1)
  • 烏山区民センター「第3会議室」(世田谷区南烏山6-2-19)
  • 成城ホール「集会室E」(世田谷区成城6-2-1)
  • 代田区民センター「第1会議室」(世田谷区代田6-34-13)

開催日時・場所(土曜開催)※一部訂正(9月20日)

曜日 時間 場所
4 22

午後1時30分~午後4時30分まで

※一部訂正(9月20日追記)

12月9日(土曜日)のみ、開催時間を

「午後1時~午後3時まで」に変更します。

ほっとスクール「希望丘」

6 24
9 9
11

11

12 9
2

10

土曜開催

ほっとスクール「希望丘」スタッフが会を進行します。

午後1時30分~午後4時30分 ※12月9日(土曜日)のみ、午後1時~午後3時開催

希望丘複合施設2階 ほっとスクール「希望丘」(世田谷区船橋6丁目25番1号)

ほっとスクール「希望丘」に通われているお子さんの保護者の方に限らずどなたでもご参加いただけます。

各回の詳細は、ほっとスクール「希望丘」(電話:03-6304-6808)までお問い合わせください。

特別企画「経験者による親シンポジウム~親からみた不登校・進路~」を開催します

土曜開催の「不登校保護者のつどい」特別企画として、シンポジウムを開催します。わが子が不登校だったという保護者の方をお招きし、お子さんの進路についてどう考え、どんな葛藤の中でどのように過ごされていたのかを伺う予定です。どうぞお気軽にご参加ください。

【日時】令和5年12月9日(土曜日)午後1時~午後3時まで

【会場】希望丘複合施設2階 ほっとスクール「希望丘」(世田谷区船橋6丁目25番1号)

【費用】無料

【申込】事前に以下の(1)、(2)の方法でお申し込みください。

(1)電話:03-6304-6808 (2)FAX:03-6304-6809

【締切】令和5年11月30日(木曜日)

【内容】詳細は、PDFファイルを開きますチラシ「経験者による親シンポジウム」をご覧ください。

参加される方へのお願い

  • 発熱や風邪症状があるなど、体調がすぐれない場合は参加をお控えください。
  • 開催が変更または中止となる場合があります。お越しいただく際は、必ず区ホームページをご確認ください。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

教育総合センター 教育相談課

電話番号 03-6453-1511

ファクシミリ 03-6453-1534