世田谷区「不登校保護者のつどい」へのお誘い
最終更新日 令和4年5月12日
ページ番号 185247
お子さんの不登校のことで悩んでいる保護者の方々は、「子どもをどう理解し、対応したらいいのか分からない」「周りの人たちに理解してもらえなくて辛い」「どこに相談したらいいのだろう」「子どもの将来が心配だ」など、さまざまな気持ちをかかえて毎日をお過ごしではないでしょうか。
令和4年度の保護者のつどいでは、まず講師の方が30分程度内容に応じた講話を行い、その後、講師の方と共に参加者の皆さま同士が、気持ちの共有や意見交換を行う時間を設けます。一人一人の状況は違っても、同じような悩みをもつ保護者同士で語り合い、また、いろいろな情報を交換し、少しでも不安を軽減していただくことをお手伝いします。内容は随時更新します。途中参加・途中退席も可能です。
事前予約は不要ですので、当日直接会場へお越しください。お待ちしています。
開催日時・場所(平日開催分)※
※一部土曜日あり
月 | 日 | 時間 | 場所 | 内容・講師 |
---|---|---|---|---|
4月 |
22日(金曜日) |
午後6時~午後8時 |
教育総合センター「ほし」 |
「子どもの心理・その対応」 教育相談専門指導員 今村 泰洋 |
5月 |
13日(金曜日) |
午前10時~正午 |
教育総合センター「ほし」 |
「子どもの目線に立つために」 教育相談専門指導員 森田 規子 |
6月 |
3日(金曜日) |
午前10時~正午 | 上野毛地区会館「大会議室」 |
「子どもの個性に寄り添って!」 教育相談専門指導員 森田 規子 |
6月 |
17日(金曜日) |
午後2時~午後4時 |
教育総合センター「ほし」 |
調整中 |
7月 |
15日(金曜日) |
午後6時30分~午後8時30分 |
三茶しゃれなあどホール「スワン」 |
調整中 |
8月 |
6日(土曜日) 【進路】 |
午後2時~午後4時 |
教育総合センター「たいよう」 |
調整中 |
9月 | 2日(金曜日) | 午前10時~正午 | 北沢タウンホール「第1集会室」 | 調整中 |
9月 | 21日(金曜日) |
午後6時30分~午後8時30分 |
三茶しゃれなあどホール「スワン」 |
調整中 |
10月 |
7日(金曜日) 【民間】 |
午前10時~正午 | 教育総合センター「ほし」 | 調整中 |
10月7日以降のつどいについては、参加者の方々からのアンケートを踏まえ、順次更新します。
年2回程度、保護者同士の交流会(2時間程度)を会のあとに設定する予定です。
昼間開催
午前10時~正午 ※一部をのぞく
- 教育総合センター1階「たいよう」・2階「ほし」(東京都世田谷区若林5丁目38番1号)
- 上野毛地区会館地下1階「大会議室」(東京都世田谷区中町2丁目33番11号)
- 北沢タウンホール2階「第1集会室」(東京都世田谷区北沢2丁目8番18号)
【進路】進路情報の提供…8月6日(土曜日)
【民間】 民間フリースクール参加予定…10月7日(金曜日)
夜間開催
7月15日(金曜日)、9月21日(金曜日)
午後6時30分~午後8時30分
三茶しゃれなあどホール5階「スワン」(東京都世田谷区太子堂2丁目16番7号)
開催日時・場所(土曜開催分)
月 | 日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
5月 | 7日(土曜日) |
午後1時30分~午後4時30分 |
ほっとスクール「希望丘」 |
7月 | 2日(土曜日) | ||
9月 | 3日(土曜日) | ||
11月 | 5日(土曜日) | ||
12月 | 3日(土曜日) | ||
2月 |
4日(土曜日) |
土曜開催
ほっとスクール「希望丘」スタッフが会を進行します。
午後1時30分~午後4時30分
希望丘複合施設2階 ほっとスクール「希望丘」(東京都世田谷区船橋6丁目25番1号)
ほっとスクール「希望丘」に通われているお子さんの保護者の方に限らずどなたでもご参加いただけます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加される方へのお願い
・マスクの着用、入館時の手洗いや手指消毒をお願いいたします。
・検温および体調確認のうえ、発熱や風邪症状があるなど体調がすぐれない場合は参加をお控えください。
・新型コロナウイルス感染症発生時の対応のため、公的機関へ提供するため氏名・連絡先のご記入をお願いします。
(いただいた個人情報は、上記の目的以外に使用いたしません)
・感染症の状況により、開催が変更または中止になる可能性があります。最新情報は区HPをご確認ください。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
教育相談・支援課教育相談係
電話番号 03-6453-1511
ファクシミリ 03-6453-1534