申込み内容の変更

最終更新日 令和4年9月1日

ページ番号 5739

申込み有効期限内に、下記について変更があった場合は、すみやかに「エクセルファイルを開きます申込内容変更・取下届」を毎月の締切日までに保育認定・調整課入園担当またはお住まいの地域の各総合支所子ども家庭支援課に必ず提出してください(郵送可)。

電子申請での届出もできます。こちらより手順等をご確認いただいたうえ、申請してください。

連絡先

住所、電話番号など
(注意) 世田谷区から転出した場合、「申込内容変更・取下届」を提出してください。転出後も世田谷区の保育園等を希望する場合は、新しくお住まいの市区町村にご相談ください。
入園内定後、入園月以前に転出した場合、選考を見直し、内定に至らない場合は内定取消となります。

勤務状況

退職、勤務先の変更、勤務(就労)日数、時間の変更、求職、就労内定からの変更(退職以外の変更)は、PDFファイルを開きます就労証明書を添付してください。
(注意) 発行日が採用年月日より前の日付の「就労証明書」は、勤務予定の扱いとしますので、指数も就労内定(就労中より低い)を適用します。
就労を開始したら採用日以降に発行された「就労証明書」を改めてご提出ください。

家庭状況

出産(産休、育休取得)予定、婚姻、離婚、離婚前提の別居開始など

受託状況

保育室、保育ママ、認証保育所、別居親族、幼稚園、ベビーシッター、 祖父母、友人などに申込児を預け始めた、預ける日数、時間変更など(「受託証明書」を添付してください)

申込の理由や、入園(延長(月ぎめ)、転園を含む)の意思がなくなったとき

希望保育園等の変更

改めて第1希望から記載してください(入園月ごとの申込締切日までに提出してください)。兄弟姉妹の希望条件の変更がある場合も記載してください。

このページについてのお問い合わせ先

保育認定・調整課

電話番号 03-5432-1200

ファクシミリ 03-5432-1506