外国人の方へ

最終更新日 令和5年2月6日

ページ番号 127673

生活に必要な暮らしの情報や世田谷区の情報をまとめています。

タイトルをクリックしてご覧ください。

お知らせ

【やさしいにほんご】新型コロナ(COVID-19)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)のおしらせ

【やさしいにほんご】出入国在留管理庁(しゅつにゅうこく ざいりゅうかんりちょう)からのおしらせ


ウクライナ(うくらいな)から 避難(ひなん)してきた人(ひと)たちのための 相談(そうだん)窓口(まどぐち)を 開(ひら)きます。

こちら新しいウインドウが開きますを見(み)てください。


外国人(がいこくじん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ)の募集(ぼしゅう)は終了(しゅうりょう)しました。

日本語 英語(English) 中国語(中文) ハングル(한국어)


【やさしいにほんご】新型(しんがた)コロナウイルス(COVID-19)について

新型コロナウイルス(COVID-19)についての情報(じょうほう)を、やさしいにほんごで紹介(しょうかい)しています。

防災

<世田谷区>
災害時区民行動マニュアル

世田谷区防災マップアプリ(英語・中国語・韓国語)

<東京都>防災(英語中国語韓国語

<内閣府>災害時に便利なWeb・アプリの紹介ページ(日本語英語
コロナが収まらない中での避難のポイント

外国人のための減災のポイント(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・
ベトナム語・タイ語・インドネシア語・タガログ語・ネパール語・クメール語・ビルマ語・
モンゴル語)

新たな避難情報について(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・
ベトナム語・タイ語・インドネシア語・タガログ語・ネパール語・クメール語・ビルマ語・モンゴル語)

外国人向け相談窓口

外国人相談窓口の一覧を掲載しています。

せたがや国際交流センター(クロッシングせたがや)

「クロッシングせたがや」では、インターネットや情報紙を活用し、外国人の方向けのさまざまな情報等の提供をはじめ、暮らしの面での問い合わせ対応や支援、国際交流・国際貢献活動等を行う団体情報の収集・提供などを行っています。

また、メールでも相談ができます。相談したいときはこちらを開いてください。

緊急

<掲載内容>

警察・消防 / 盗難・落とし物 / 地震 / 病気・けがのとき

区の窓口

<掲載内容>

世田谷区役所 / 総合支所 / 窓口一覧

行政情報

<掲載内容>

登録・証明・各種届出 / 妊娠・出産 / 子育て / 教育 / 税金 /

国民健康保険 / 国民年金 / 介護保険 / 健康 / 後期高齢者医療制度 /

福祉

日常生活情報

<掲載内容>

相談・情報 / 資源(リサイクル)・ごみ / ペット / 乗り物 /

車と交通ルール / 引っ越しの手続き / 住宅 / 町会・自治会 /

その他生活情報(外部リンク)

施設案内

<掲載内容>

区民利用施設 / 図書館 / 美術館・資料館ほか / 区内のスポーツ施設 /

レクリエーション施設 / 公共施設利用案内システム「けやきネット」

外国語版広報

世田谷区が発行する多言語版刊行物を掲載しています。

日本語教室

世田谷区が実施する日本語教室や、その他の世田谷区内の日本語教室を掲載しています。

このページについてのお問い合わせ先

生活文化政策部 文化・国際課(国際・多文化共生担当)

電話番号 03-6304-3439

ファクシミリ 03-6304-3710