このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和6年9月15日パブリックコメント特集号 > 区のおしらせ「せたがや」令和6年9月15日パブリックコメント特集号(6面)
ここから本文です。
最終更新日 2024年9月15日
ページID 19123
ご意見・ご提案もページID:18113から提出できます
問合せ先:環境計画課 電話番号:03-6432-7131 ファクシミリ番号:03-6432-7981
この計画は、環境の保全等に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、「環境に関わる分野ごとの取組みの方向性」「分野を横断して相乗効果を及ぼす取組み」「計画の実現に向けて取組みを進める上で持つべき視点」を示した、令和7年度から12年度までの6年間の計画です。
区民や事業者などの様々な主体が、環境をよくするための行動「手入れ」を行い、将来にわたって良好な環境を保つことで、その環境に対する誇りや愛着が高まり、さらに人々の「手入れ」が加速する地域社会をめざします。
本計画の理念や将来像の実現に向けて、区民等の環境に対する意識改革と行動変容を促すための「区民等と環境との関係性の再構築」と、区民等の活動を区として支援していくための「区民等をバックアップする区の推進体制の構築」を柱として、それぞれ4つの視点から、取組みを進めます。
(1)地域と個人のつながりの構築
(2)地域特性に応じたアプローチ
(3)あらゆる主体との連携・協働
(4)効果的な普及啓発
(1)環境施策への庁内の理解醸成
(2)デジタル化・情報技術の活用による業務の効率化
(3)柔軟な組織・事業運営
(4)先進的な知見を有する外部機関との連携
良好な環境をつくるために、どのような区の取組みが必要だと思いますか。
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。