このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年11月20日

ページID 1640

区立幼稚園・認定こども園の預かり保育について

世田谷区立幼稚園の預かり保育の概要

  • 【実施時間】教育時間終了後から午後4時30分まで
    • 午後4時30分には全員降園してください。
  • 【実施日】園の教育活動(登園)日(実施しない日あり)
    • 夏季休業、冬季休業、春季休業の期間は実施しません。
    • 登園日で預かり保育を実施しない日は、各月の募集チラシ等でお知らせします。
      実施しない日の例:入園・修了・始業・終業等の式日、運動会・親子遠足・土曜参観などの行事がある日、職員全員が参加する研修の開催日等
  • 【年少児の預かり保育開始時期】5月以降に開始します。
    • 保護者と長時間離れて過ごすことや集団生活に馴染むまでの期間は個人差が大きいため、預かり保育はお子さんの状況を慎重に見極めて利用してください。
  • 【実施場所】園舎内のホール(遊戯室)又は保育室と園庭
  • 【保育体制】預かり保育担当の職員2名が対応します。
  • 【食事等】
    • 午前保育の日は預かり保育時間中に弁当を食べます。弁当を用意してください。
    • おやつの提供はありません。
  • 【募集定員】各園1日あたり25名(在園児のみ)
  • 【預かり保育料】日額200円
  • 【利用者の決定方法】日ごとに利用者を決定します。
    • 申込者が募集定員を超える日は、利用条件1~4に該当する申込者から先に、抽選により利用者を決定します。
    • 利用条件1~4は、保護者の就労・就学・求職、出産、疾病、介護等です。同居する保護者全員が利用条件1~4である必要があります。
    • 利用条件1~4に該当していないお子さんも利用できます。

詳細は、令和6年度世田谷区立幼稚園預かり保育のご案内(PDF:495KB)を確認してください。

世田谷区立認定こども園の預かり保育の概要

【実施日・実施時間・預かり保育料】

実施日

実施時間

預かり保育料

(日額)

内訳

保育料部分

給食費

おやつ代

幼稚園枠の

子どもの登園日

(平日)

(1)7時15分~9時

150円

150円

 

(2)14時~16時30分

250円

200円

50円

(3)14時~18時15分

400円

350円

50円

(4)7時15分~9時

400円

350円

50円

14時~16時30分

(5)7時15分~9時

550円

500円

50円

14時~18時15分

幼稚園枠の

子どもの休園日

(土曜・

長期休業等)

(6)7時15分~18時15分

1,200円

860円

340円

(7)9時~17時

1,000円

660円

340円

(8)7時15分~11時30分

320円

320円

 

(9)14時~18時15分

370円

320円

50円

保護者の就労等利用条件1~4に該当していないお子さんは、(2)枠(登園日の14時~16時30分)のみ申込みが可能です。

  • 【年少児の預かり保育開始時期】5月以降に開始します。
    • 保護者と長時間離れて過ごすことや集団生活に馴染むまでの期間は個人差が大きいため、預かり保育はお子さんの状況を慎重に見極めて利用してください。
  • 【実施場所】園舎内のホール又は保育室と園庭
  • 【午睡・食事等】
    • お子さんの状況に応じて午睡を行います。長期休業期間は午睡を行います。
    • 昼の時間帯に預かり保育を利用する場合は給食とおやつ、午後に預かり保育を利用する場合はおやつの提供があります。
  • 【募集定員】1日あたり18名(認定こども園幼稚園枠在園児のみ)
  • 【利用者の決定方法】日ごとに利用者を決定します。
    • 申込者が募集定員を超える日は、利用条件1~4に該当する申込者から先に、抽選により利用者を決定します。
    • 利用条件1~4は、保護者の就労・就学・求職、出産、疾病、介護等です。同居する保護者全員が利用条件1~4である必要があります。
    • 利用条件1~4に該当していないお子さんも利用できます。

詳細は、令和6年度世田谷区立認定こども園預かり保育のご案内(PDF:522KB)を確認してください。

申込みから利用までのながれ

区立幼稚園・認定こども園共通の内容です。

  • (1)各月の申込受付期間に、オンラインで申込みしてください。
    • 利用を希望する場合は、1ヶ月ごとに申込みが必要です。
    • 年度の初回の申込み時に、利用条件の届出をしてください。申込み時に証明書類を提出できない場合は、必ず次回申込み時に提出してください。
    • 各証明書類の様式(指定の様式があるもの)は、以下の添付ファイルからダウンロードすることができます。
    • オンライン申込みのページは、在園児保護者へ配布する各月の募集チラシに記載のアドレスまたは二次元コードから入ることができます。
  • (2)利用の可否について、教育委員会より承諾又は不承諾通知書をご自宅へ郵送します。
  • (3)銀行等の金融機関窓口で預かり保育料を納付してください。
    • 利用を承諾した場合は、承諾通知書とあわせて納付書を送付します。
  • (4)預かり保育料の領収書を各月の指定の期限までに園に提示してください。
  • (5)園で納付済みの確認を受け、お迎え用のカードをお受け取りください。

その他詳細は、令和6年度世田谷区立幼稚園預かり保育のご案内(PDF:495KB)又は令和6年度世田谷区立認定こども園預かり保育のご案内(PDF:522KB)を確認してください。

預かり保育料の無償化について(幼児教育・保育の無償化)

  • 預かり保育料として保護者が支払った金額に対し、無償化分を給付する制度があります。(月額上限11,300円)
    • 区立幼稚園の預かり保育は長期休業期間や休日等での実施がないため、認可外保育施設等を利用した場合も無償化の対象となります。
    • 区立認定こども園の預かり保育は長期休業期間や土曜日の実施があるため、認可外保育施設等の利用費は無償化の対象外となります。
    • 給付額は、給食費・おやつ代を除いた金額をもとに利用実績に応じて、月ごとに計算します。
  • 預かり保育料の無償化の対象者は「保育の必要性」を認定された園児のみです。(施設等利用給付認定(2号))
  • 預かり保育料の無償化分は、6ヶ月分の合計額を口座振込で給付します。
    • 上半期分は、10月下旬頃に対象者へ請求書類を送付し、11月から12月頃に口座振込を行います。
    • 下半期分は、5月中旬頃に対象者へ請求書類を送付し、5月から6月頃に口座振込を行います。
    • 区立幼稚園の利用者は、認可外保育施設等利用分をあわせて給付します。認可外保育施設等の利用料について請求する場合は、確認書類の提出が必要となるため、施設が発行した領収証等は請求まで大切に保管してください。

詳細は、令和6年度世田谷区立幼稚園預かり保育のご案内(PDF:495KB)又は令和6年度世田谷区立認定こども園預かり保育のご案内(PDF:522KB)を確認してください。

なお、区立幼稚園および区立認定こども園の教育時間については、幼児教育・保育無償化の実施に伴い、保育料は無償となっています。(教材費、保護者会会費、園服購入代などの費用等、認定こども園の給食費は別途必要です。)

お問い合わせ先

教育総合センター 乳幼児教育・保育支援課  

ファクシミリ:03-6453-1534