このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 仕事・産業 > 官民連携・大学連携 > 官民連携 > 8つの金融機関と「世田谷区への遺贈希望者に対する連携に関する協定」を締結しました

ここから本文です。

最終更新日 2025年2月10日

ページID 23293

8つの金融機関と「世田谷区への遺贈希望者に対する連携に関する協定」を締結しました

区では、遺言による個人資産の寄附である「遺贈」について、自身の資産を後世につなげ、地域で活かしてほしいという寄附者の想いを実現するため、区への遺贈の受入れ環境整備を進めています。
 今回、その取組みの一環として、金融機関からの提案を受け、区への遺贈を希望される方(以下、「遺贈希望者」)の手続きをより円滑に進めていくことを目的に、遺言信託業務に関するサービスや遺言業務を扱う法人等の案内を行う信託銀行、銀行及び信用金庫と、遺贈に関する金融機関との連携としては23区で初となる「世田谷区への遺贈希望者に対する連携に関する協定」を締結しました。

協定締結相手方(順不同)

三井住友信託銀行株式会社、株式会社みずほ銀行、みずほ信託銀行株式会社、三菱UFJ信託銀行株式会社、株式会社りそな銀行、世田谷信用金庫、昭和信用金庫、城南信用金庫

連携内容

協定先が指定する金融機関の窓口において、区への遺贈に関する相談窓口を設置し、遺贈希望者の遺言・相続等に関するご相談を伺い、遺言信託業務に関するコンサルテーション又は遺言に係る業務を扱う法人等の案内を行います。

区は、遺贈希望者が希望する場合、協定先による相談窓口を紹介します。

遺贈に関する相談は無料です。遺言信託業務等のサービスを利用する場合は、金融機関所定の手数料・報酬等が必要です。

各相談窓口について詳しくは、区への寄附をお考えの方へ(遺贈寄附・相続寄附のご案内) | 世田谷区公式ホームページをご覧ください。

協定締結日

令和7年2月10日(月曜日)

協定締結式

協定締結式の様子

お問い合わせ先

政策経営部 官民連携・行政手法改革担当課 

ファクシミリ:03-5432-3047