このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > 保健所への届出 > 環境衛生関係営業施設の届出 > クリーニング師の免許申請手続きについて
ここから本文です。
最終更新日 2024年10月22日
ページID 3233
世田谷保健所では、東京都クリーニング師試験に合格された区内在住の方(世田谷区に住民票がある方)の申請を受け付けています。
東京都以外の道府県の試験に合格された方は、該当の道府県の担当課にお問い合わせください。
代理人申請の場合は委任状が必要です。詳しくは委任状についてをご確認ください。
必要書類 |
備考 |
|
---|---|---|
1 |
所定の申請書 |
東京都ホームページまたは窓口 |
2 |
クリーニング師試験合格通知書(原本) |
|
3 |
住民票の写し(本籍地が記載されかつ、マイナンバー(個人番号)が省略されているもの) または、戸籍個人(全部)事項証明書 (発行6か月以内) |
|
4 |
手数料5,900円(現金) |
本籍地都道府県名や氏名など登録事項に変更が生じた場合の申請です。
他道府県知事発行の免許証をお持ちの方は発行元へお問い合わせください。
代理人申請の場合は委任状が必要です。詳しくは委任状についてをご確認ください。
必要書類 |
備考 |
|
---|---|---|
1 |
所定の申請書 |
東京都ホームページまたは窓口 |
2 |
戸籍個人(全部)事項証明書 (発行6か月以内) |
免許証に記載されている本籍地と氏名から現在までの変更の履歴がわかる全ての戸籍が必要です。(注意事項(PDF:69KB)) |
3 |
東京都知事発行のクリーニング師免許証の原本 |
免許証を紛失し添付できない場合は、再交付申請の手続も必要です。 |
4 |
手数料4,300円(現金) |
免許証を亡失またはき損した場合の申請です。
本人確認ができる公的証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)をお持ちください。
他道府県知事発行の免許証をお持ちの方は発行元へお問い合わせください。
本籍地や氏名の変更がある場合は訂正交付申請も同時に必要です。
(手数料は、合わせて9,400円になります。)
代理人申請の場合は委任状が必要です。詳しくは委任状についてをご確認ください。
必要書類 |
備考 |
|
---|---|---|
1 |
所定の申請書 |
東京都ホームページまたは窓口 |
2 |
手数料5,100円(現金) |
手続きを代理の方が行う場合は「委任状」が必要です。
代理の方は本人確認資料(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)をお持ちください。
委任状は下記の記入例を参照のうえ、作成してください。
出来上がった免許証の郵送交付を希望される場合は、簡易書留で郵送いたします。(料金は、自己負担となります。)
免許証の状態については万全を期しますが、郵送中に起こりうる端折れ等については、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
申請時に740円の切手をご用意ください。
申請手続きを行っている旨の証明が必要な方に証明書を発行いたします。
1通につき300円(現金)
本人確認資料(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)をお持ちください。
世田谷保健所 生活保健課
電話番号:03-5432-2927
ファクシミリ:03-5432-3054