このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 戸籍・住民登録等 > 住民登録 > 住民票の写し等の交付 > 土曜日、日曜日、祝日等の受付窓口
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月11日
ページID 101
土曜日、日曜日、祝祭日等の受付窓口は、場所によって取扱い内容や受付日時が違いますので、それぞれ確認してください。
本人及び同一世帯の方
(補足)代理人の方は、成年後見人などの法定代理人であっても請求できません。
世田谷区民の方の、現在の住民票の写し
(注意)除住民票、改製原住民票、履歴付住民票、通称の記載および削除に関する事項が記載された住民票(外国人のみ)、住民票の広域交付の申請は取り扱いません。
マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート(日本国発行のもの)、在留カード等官公署発行の写真入り証明書、または各健康保険の被保険者証や資格確認書
印鑑登録証(カード)
(注意)印鑑登録証(カード)が無いと交付できません。代理人による申請の場合でも委任状は必要ありません。
住民票の写し、印鑑登録証明書とも、1通300円
(補足)証明書のコンビニ交付サービス・マイナンバーカード専用証明書自動交付機をご利用の場合は200円
証明書のコンビニ交付サービスについては「コンビニエンスストアでの証明書交付について」をご覧ください。
マイナンバーカード専用証明書自動交付機の利用については「マイナンバーカード専用 証明書自動交付機について」をご覧ください。
(受付日)
毎日(年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
(補足)土曜日・日曜日・祝日等も取り扱っています。
令和7年5月18日(日曜日)はシステムメンテナンスのため、窓口を終日臨時休止します。
(受付時間)
正午~午後8時まで
(注意)マイナンバーカード専用証明書自動交付機の稼働時間も、前記の受付時間と同様です。
土曜日は各総合支所くみん窓口と太子堂出張所で窓口を開設しています。(第3土曜日・祝日・年末年始を除く)
取り扱う業務については、土曜日の取扱いについて をご覧ください。
世田谷・北沢・玉川・砧・烏山各総合支所くみん窓口と太子堂出張所
午前9時~午後5時
(注意)
せたがやコール
電話番号 03-5432-3333
ファクシミリ 03-5432-3100
このページは住民記録・戸籍課(電話03-5432-2236 ファクシミリ03-5432-3077)が作成しました。