このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > 健康への取り組み > 体操・ウォーキング > 歩きぬたウォーキングチャレンジ ~歩きぬたチャレンジに名を刻もう~ (砧総合支所保健福祉センター健康づくり課)
ここから本文です。
最終更新日 2024年6月11日
ページID 3028
砧総合支所保健福祉センター健康づくり課では、「歩きぬたチャレンジシート」の完成に伴い、歩きぬたウォーキングチャレンジを実施しています。
これは、下記3コースのそれぞれについて目標を達成した方に、健康づくり課オリジナル「歩きぬた認定証」を贈呈するものです。世田谷区にお住まいの方、誰でも参加できます。さぁ、みんなで歩きぬたチャレンジ!
(注意)なお、ウォーキングの際は、空いている場所・時間を選んで、ほかの人との距離を十分に保ちましょう。また、熱中症予防にも努めましょう。
詳細は、下部の添付ファイル「チャレンジシート説明」をご覧ください。
(注意)こちらのコースは下部の添付ファイル「歩きぬたチャレンジシート」「チャレンジシート東日本編」をご利用ください。
下部の歩きぬたチャレンジシートは3か月間の歩数を記録できます。直接、パソコンで歩数を入力される場合は、パート1からパート4の順番に入力していただくと、今までの合計歩数が計算されます。
また、チャレンジシートは下部の添付ファイル欄からダウンロードできます。ぜひ、皆様の歩きぬたにご活用下さい。
現在、歩きぬたウォーキングチャレンジの「春夏秋冬歩きぬたギネスコース」を達成された方は延べ71名です。
そのうち、氏名公表に同意いただいた方のお名前は以下のとおりです。なお、見事達成していただいた方には「歩きぬた認定証」を贈呈しています。
(注意)掲載している内容は令和2年9月10日現在のものです。
(注意)お名前は希望によりニックネームを掲載している場合があります。
お名前 |
コメント |
---|---|
めぐみこさん |
目標の100万歩を達成出来て良かったです。 |
石井 喜一さん |
|
塩澤 肇さん |
|
マーちゃんさん |
目標達成にはウォーキングの目的地を持たないこと。 |
矢島 久仁子さん |
毎日がんばりました。 |
篠 タカ子さん |
歩くことが楽しく、心も元気になれます。 |
小山 南波夫さん |
毎日、元気で歩けること、とても幸せに思っております。 |
川嶋 惠子さん |
楽しんで歩きました。 |
T・Hさん |
順調に毎回歩いています。この企画は励みになります。 |
南烏山のT・Hさん |
今後もガンバります。 |
大川 敏明さん |
ウォーキングチャレンジ達成者の方おめでとうございます!
達成された方をこちらのページで随時発表していきます。達成された場合は上記“参加方法・申込の流れ”を参照してお気軽にお申し込みください。
現在、歩きぬたウォーキングチャレンジの「トラベルコース西日本編(東京~鹿児島ルート)」を達成された方は延べ28名です。
そのうち、氏名公表に同意いただいた方のお名前は以下のとおりです。なお、見事達成していただいた方には「歩きぬた認定証」を贈呈しています。
(注意)掲載している内容は令和6年3月28日現在のものです。
(注意)お名前は希望によりニックネームを掲載している場合があります。
お名前 |
コメント |
---|---|
矢島 久仁子さん |
お花をみながら歩くのがたのしみです。 |
T・Hさん |
北海道コースにチャレンジ楽しみです。 |
小山 南波夫さん |
毎日、元気で歩けること、とても幸せに思っております。 |
めぐみさん |
歩くことで、骨が丈夫になりました。 |
バブチャンさん |
|
塩澤 肇さん |
|
篠 タカ子さん |
2013年から6回目、北海道コーススタート中 |
佐藤 忠雄さん |
歩くことが、健康のための第一歩! |
T・Hさん | 順調に毎回歩いています。この企画は励みになります。 |
薩摩 オゴジョさん | 2013年9月から楽しんでいます。東京~鹿児島ルートは5回目達成しました。今北海道ルート5回目スタートです。 |
けいとパパ | 東日本以上にがんばってみました。 |
ウォーキングチャレンジ達成者の方おめでとうございます!
達成された方をこちらのページで随時発表していきます。達成された場合は上記“参加方法・申込の流れ”を参照してお気軽にお申し込みください。
現在、歩きぬたウォーキングチャレンジの「トラベルコース東日本編(東京~北海道ルート)」を達成された方は延べ18名です。
そのうち、氏名公表に同意いただいた方のお名前は以下のとおりです。なお、見事達成していただいた方には「歩きぬた認定証」を贈呈しています。
(注意)掲載している内容は令和6年3月28日現在のものです。
(注意)お名前は希望によりニックネームを掲載している場合があります。
お名前 |
コメント |
---|---|
マーちゃんさん |
目標達成にはウォーキングの目的地を持たないこと |
R. Trans12さん |
この間、都立中央図書館まで(11.3キロメートル)までを1時間59分で歩けた。多少筋力がついたか |
T.H さん | 毎日楽しみながらやっています。 |
塩澤 肇さん | 函館より札幌、旭川より終点稚内までが特に長く感じました。 |
M.Wさん |
|
篠さん | 本州すべて歩きました。沖縄も歩きたい。 |
T.Hさん | 今回も頑張りました。次も続けます。 |
石井さん | |
佐藤 忠雄さん |
歩くことが、健康のための第一歩! |
篠 タカ子さん | 2018年1月 鹿児島コース4回目 がんばります。 |
篠 タカ子さん | 5回目の鹿児島編スタートします。 |
けいとパパ |
おかげさまで歩き続けるきっかけになりました。 |
ウォーキングチャレンジ達成者の方おめでとうございます!
達成された方をこちらのページで随時発表していきます。達成された場合は上記“参加方法・申込の流れ”を参照してお気軽にお申し込みください。
砧総合支所 健康づくり課
電話番号:03-3483-3161
ファクシミリ:03-3483-3167