このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 障害福祉 > 障害のある方への暮らしのお手伝い > 日常生活の援助・サービス > 日常生活用具の給付 > 日常生活用具(知的障害の方)
ここから本文です。
最終更新日 2020年4月1日
ページID 2733
知的障害の方の日常生活用具の給付一覧は、以下のとおりです。
品名 | 障害要件 | 年齢要件 | その他要件 |
---|---|---|---|
火災警報器 | 愛の手帳1・2度 | 年齢の制限はありません | 原則として、火災発生の感知及び避難が著しく困難な障害者のみの世帯及びこれに準ずる世帯 |
自動消火器 | 愛の手帳1・2度 | 年齢の制限はありません | 原則として、火災発生の感知及び避難が著しく困難な障害者のみの世帯及びこれに準ずる世帯 |
頭部保護帽 | 転倒等により頭部を強打するおそれのある方 | 年齢の制限はありません | てんかんの発作等により頻繁に転倒しやすい方 |
特殊マット | 愛の手帳1・2度 | 3歳以上 | 無し |
特殊便器 | 愛の手帳1・2度 | 学齢児以上 | 無し |
費用 世帯の所得状況に応じて一部利用者負担があります。(生活保護世帯、区民税非課税世帯は無料)
上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先をご覧下さい
ファクシミリ 上記お問い合わせ先をご覧下さい