このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 契約・入札情報 > 発注情報 > 現在実施中のプロポーザル情報 > 住まい・街づくり・環境 > 玉川野毛町公園拡張事業における 「便益・サービスの拠点となる施設」の再公募について

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月6日

ページID 26893

玉川野毛町公園拡張事業における 「便益・サービスの拠点となる施設」の再公募について

事業者公募の実施について

玉川野毛町公園拡張事業において、新たな公園利用や幅広い区民のニーズに対応するために、既開園区域に設置する「便益・サービスの拠点となる施設」について、民間活力による飲食・物販などの便益施設を誘致するため、都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)を活用した事業者の公募を行います。公募に際しては、日常的な公園利用の楽しみや賑わい創出のほか、防災機能、地産地消、買い物不便地域などの地域課題の解決も含めた提案を求め、併せて、公園管理事務所や公園トイレなどを効果的に整備する提案も求めます。

手続きについては下記をご覧ください。

公募設置等指針の閲覧・ダウンロードについて

交付期間

令和7年10月6日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)午後5時まで

窓口配布は土日祝日を除く9時から17時まで

公募設置等指針等説明会

事業概要や公募条件等について説明会を開催します。参加される場合は事前に申し込みが必要になりますので、申込書に必要事項を記入いただき、下記の申込期限までに事務局へ提出を願います。また、メールの場合は電話による受信確認をお願いします。申込書はこちらです。

開催日

令和7年10月22日(水曜日)午前10時から午前12時00分まで

場所

世田谷区玉川1-20-1

二子玉川分庁舎1階大会議室

申込期間

令和7年10月6日(月曜日)令和7年10月15日(水曜日)午後5時まで

提出方法

世田谷区みどり33推進担当部公園緑地課施設管理担当宛へ申込書を添付し、電子メールで提出してください。

質問と回答について

質問受付締切日

令和7年10月31日(金曜日)午後5時まで

質問回答書は令和7年11月12日(水曜日)に掲載予定です。

応募登録期間の受付について

本事業に参加される場合は応募登録をお願いします。

提出期間

令和7年11月17日(月曜日)から令和7年11月28日(金曜日)午後5時まで

提出方法

世田谷区みどり33推進担当部公園緑地課施設管理担当宛てへ申込書を添付し、電子メールで提出してください。

公募設置等計画の受付について

本事業に参加される場合は応募登録をお願いします。

提出期間

令和8年1月5日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)午後5時まで

提出方法

世田谷区みどり33推進担当部公園緑地課施設管理担当宛てへ郵送、または窓口に直接持参すること。

スケジュール(予定)

公募設置等指針の交付期間:令和7年10月6日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)

公募設置等指針等説明会の参加申し込み:令和7年10月6日(月曜日)から10月15日(水曜日)午後5時まで

公募設置等指針等説明会:令和7年10月22日(水曜日)

質問書受付期間:令和7年10月23日(木曜日)から令和7年10月31日(金曜日)午後5時まで

質問回答書送付及び区ホームページ掲載日:令和7年11月12日(水曜日)発送、掲載

公募設置等計画の提出期間:令和8年1月5日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)午後5時まで

書類審査:令和8年2月下旬ごろ

区民からの意見聴取:令和8年3月頃

公募設置等計画の変更の提出期間:令和8年3月頃

ヒアリング審査:令和8年4月頃

公募設置等予定者の決定:令和8年4月頃

公募設置等計画の認定:令和8年5月頃

基本協定締結:令和8年6月頃

設計・確認申請:令和8年7月から令和9年9月頃

認定計画提出者による工事:令和9年10月から令和10年8月頃

供用開始:令和10年11月頃

お問い合わせ先

みどり33推進担当部 公園緑地課 施設管理

ファクシミリ:03-6432-7989