このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 生涯学習情報
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月12日
ページID 11617
各総合支所では、区民の方が生涯を通じて、身近なところで学ぶことができるよう、多彩な生涯学習講座等を展開しています。
具体的な内容は実施している講座(世田谷地域)をご覧ください。
社会的な問題や暮らしの中の課題などを学習できる講座を開催しています。
また、生涯学習セミナーの受講生等で構成する企画員の方々が、講座の講師の選定・企画・運営を行う「企画会方式」の講座も開催しています。
区のおしらせ「せたがや」の25日号(地域版)を通して募集しています。
55歳以上の区民の方を対象に「生きがいを求めて、ともに学び、新しい友だちをつくる」ことを目的に生涯学習セミナーを実施しています。生涯学習セミナー終了後も、学習活動の継続を目指し、受講生どうしで自主的なサークルをつくっています。
世田谷総合支所では、区のおしらせ「せたがや」の4月25日号(地域版)を通して募集しています。
北沢・玉川・砧・烏山総合支所でも、生涯学習セミナーを開催しています。
詳細・募集状況は55歳以上のための生涯学習セミナーのページ、または、各総合支所のページをご覧ください。
地域の世代間交流を目的として、生涯学習セミナー修了生でつくる「白鷺会(しらさぎかい)」の方々を中心に、子どもたちや若い保護者を対象に、昔ながらの遊びや玩具作りを教えるイベントを開催(年1回)しています。
区民センター・地区会館等の区内の公共施設で活動している団体の情報誌です。
各総合支所地域振興課、区民センター、まちづくりセンター、HPで閲覧できます。
社会教育主事は、生涯学習に関する区民の学習や活動などを、求めに応じて支援していく生涯学習の専門職員です。
社会教育指導員は、社会教育主事を補佐し、専門的な指導・助言を行っています。
詳細は、社会教育主事・社会教育指導員のページをご覧ください。
世田谷総合支所 地域振興課 生涯学習・施設
電話番号:03-5432-2835
ファクシミリ:03-5432-3032