このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 区の組織情報・業務案内 > 組織情報 > 組織一覧 > 防災街づくり担当部 > 防災街づくり担当部 防災街づくり課
ここから本文です。
最終更新日 2024年9月2日
ページID 8377
首都直下地震をはじめとした地震による建築物の倒壊に伴う被害を防ぎ、区民の生命と財産を守り、災害に強く復元力をもつまちを実現するために、建築物の耐震化に取り組んでいます。
区内の建築物の耐震化を促進するため、耐震化の取り組みに対する支援をおこなっています。また、家具転倒防止器具の取付けや、耐震シェルター等の設置費用の助成等も行なっています。
耐震化に関連する情報を掲載しています。
都市整備の基本的な方針である「都市整備方針」において、本区が目指すべき将来像の一つとして掲げる「安全で、災害に強く復元力のあるまち」を実現するため、防災街づくりの考え方及び取り組みを定めています。
密集市街地のうち特に改善が必要な地区で、燃え広がらない・燃えない街を実現させるため、老朽建築物の除却や建替え費用の助成などにより、地区内での建築物の不燃化を推進する不燃化特区制度を実施しています。
密集市街地のうち「通り抜けの確保」が必要である地区で、二方向避難の確保と地域の防災性向上のため、民有地を活用して災害時のみ通行可能な避難路を整備する場合に、工事費用の一部を助成します。
防災街づくり担当部 防災街づくり課
電話番号:03-6432-7174
ファクシミリ:03-6432-7987