このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月2日

ページID 8406

教育政策・生涯学習部 生涯学習課

臨時休館のお知らせ

令和7年5月7日(水曜日)に、電気設備点検により教育会館を臨時休館するため、教育会館3階生涯学習課も終日業務を休止します。

臨時休館中は窓口業務休止のほか電話もつながりませんので、ご注意をお願いします。

ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

業務内容・お問い合わせ先

社会教育係(電話番号03-3429-4252)

  1. 社会教育委員に関すること
  2. 青少年委員に関すること
  3. PTA、家庭教育学級に関すること
  4. せたがやeカレッジに関すること
  5. わくわくサマープラン・わくわくウィンタープランに関すること
  6. おやじの会に関すること
  7. 親と子のつどい、アドベンチャーin多摩川いかだ下り大会、新年子どもまつりに関すること
  8. 陶芸に関すること(烏山中学校・野毛青少年交流センター・船橋小学校・駒沢地区会館の「陶芸講習会」)
  9. 講演と映画のつどい(人権週間記念事業)・ピースセミナー(平和講座)に関すること

社会教育主事(電話番号03-3429-4254)

  1. 生涯学習・社会教育に係る助言及び指導に関すること
  2. 生涯学習・社会教育に関する計画及び事業の立案に当たって専門的立場からの参画に関すること

団体支援・福祉教育担当(電話番号団体支援03-3429-4257福祉教育03-3429-4259)

  1. 世田谷区教育委員会後援名義(生涯学習事業)に関すること
  2. 講師料助成に関すること
  3. 区民文化祭に関すること
  4. いずみ学級・たんぽぽ学級・けやき学級に関すること

文化財係(電話番号03-3429-4264)

  1. 埋蔵文化財に関すること
  2. 文化財調査に関すること
  3. 文化財保護審議会に関すること

民家園係(電話番号03-3417-5911)

  1. 次大夫堀公園民家園及び岡本公園民家園に維持運営に関すること
  2. 次大夫堀公園民家園及び岡本公園民家園の行事に関すること

郷土資料館(電話番号03-3429-4237)

  1. 郷土資料館の維持管理に関すること
  2. 郷土資料に関する調査・収集・整理・保存に関すること
  3. 郷土資料の展示、野外歴史教室・歴史講座の開催、郷土を学ぶ社会見学等の支援に関すること

課からのお知らせ

お問い合わせ先

教育政策・生涯学習部 生涯学習課  

ファクシミリ:03-3429-4267