このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 防災・災害対策 > 日頃から知っておきたい防災情報 > 警視庁の防災訓練に伴う交通規制について(9月1日)
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月27日
ページID 27673
警視庁の防災訓練に伴い大震災の発生を想定した交通規制が実施されます。交通規制中は、周辺道路の混雑が予想されます。⾞両を利⽤される⽅は、ご注意ください。
令和7年9月1日(金曜日)
訓練内容によって、規制時間及び場所が異なります。
実施時間:午前9時05分から約10分間。
環状七号線から都心方向へ流入する車両の通行が禁止されます。
環状七号線から都心方向への車両流入規制訓練場所一覧(PDF:114KB)
実施時間:午前9時05分から約10分間。
緊急自動車専用路及び緊急交通路上に指定されている幹線道路において、緊急自動車等以外の車両の通行が禁止されます。
実施時間:午前9時05分から約10分間。
警察官による交通整理誘導が行われます。
実施時間:午前8時35分から午前12時00分の間で約30分間。(交差点によって実施時間が異なります。)
警察官による手信号訓練を行います。
当日の交通状況により、実施交差点や実施時間が変更になる場合がありますので、現場の警察官の指示に従ってください。
危機管理部 災害対策課
電話番号:03-5432-2262
ファクシミリ:03-5432-3014