このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > オンラインサービス > オンライン手続き > 福祉・健康 > 【オンライン手続き】予防接種予診票の発行申請

ここから本文です。

最終更新日 2025年2月25日

ページID 8071

【オンライン手続き】予防接種予診票の発行申請

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

オンライン手続きの内容

申請できる場合

転入や紛失により、お子さんの予防接種予診票が手元にないとき、予診票の発行を申請できます。

  • 今後、該当年齢前に対象者に一斉送付される接種については、特別なご事情のない限り、一斉送付時期をお待ちください。
  • 必ず接種歴をご確認のうえご申請ください。
  • 申請からお手元に届くまで1週間~10日程度かかりますので、お急ぎの方は母子健康手帳を持参し、最寄りの総合支所健康づくり課で窓口発行をご利用ください。
  • 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は閉庁しております。 余裕をもって申請いただくようお願いいたします。

補足

  • 登録不要で申請できます。
  • スマートフォンからも申請できます。

オンライン手続きはこちらから

オンライン手続きへ

お問い合わせ先

世田谷区予防接種コールセンター

予防接種に関するお問い合わせにオペレーターがお答えします。
電話番号03-5432-2437(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
ファクシミリ03-5432-3022

注意

  • 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。
  • 予防接種の予約は受け付けていませんので、直接医療機関にお問い合わせください。
  • 050の発信番号から折り返しの電話をする場合があります。
  • 通訳会社との三者間通話機能により22言語の電話通訳に対応しています。
    英語、中国語(北京語)、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、マレー語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語、ウルドゥー語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語

お問い合わせ先

※このページは感染症対策課予防接種担当が作成しました。