このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年12月1日

ページID 3141

結核について

結核とは

結核は結核菌を吸い込むことによって人から人にうつる感染症です。

結核は患者が咳をすることによって結核菌が空気中にとびちり、それを周囲の人が吸い込むことで感染します(空気感染)。50年前までは年間死亡者数も10数万人に及び、死亡原因の1位でしたが、医療や生活水準の向上により、患者数は減り、治療もできるようになりました。

しかし、現代においても年間約1万1000人もの患者が新たに発生し、およそ2千人が結核で命を落とす重大な感染症です。結核を予防するためには、まだ対策が必要な疾患となっています。

結核医療公費負担について

結核医療公費負担について

結核定期健康診断の実施と報告について

結核定期健康診断の実施と報告

結核発生届について(医療機関の方へ)

結核発生届の提出

結核指定医療機関について

結核指定医療機関について

お問い合わせ先

世田谷保健所 感染症対策課  

ファクシミリ:03-5432-3022