このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年3月1日

ページID 5135

区史研究 世田谷

『区史研究 世田谷』第4号を発行しました

平成29年6月に区史編さん事業が始まってから、区内外の様々な調査先に足を運び、世田谷区に関わる資料収集、調査研究に取り組んでまいりました。併せて、「区史編さんだより」や当ホームページで資料・情報のご提供をお願いし、たくさんの方々からご協力をいただいております。

これまで収集した資料・情報を活用し、その成果を発信する場として、『区史研究 世田谷』を発刊しております。「区史編さんだより」でも調査成果を報告しておりますが、『区史研究 世田谷』ではより詳しい研究内容を収録しています。

『区史研究 世田谷』第4号

価格>550円(税込)

内容

廻沢北遺跡出土の細石刃関連資料の研究

高野山櫻池院供養帳の世界

世田谷地域における高野山信仰の展開

【史料紹介】「吉良源六郎先祖書」(写本)

【史料紹介】豪徳寺文書「認可僧堂報告書」について

【史料紹介】「世田谷区報」にみる行政広報


『区史研究 世田谷』第4号の表紙

『区史研究 世田谷』第3号

<価格>550円(税込)

<内容>

世田谷区廻沢北遺跡出土の細石刃に付着した黒色物質に関する考古学的知見と科学分析にいたる経緯

世田谷区廻沢北遺跡出土の細石刃に付着した黒色物質に関する調査報告

【研究ノート】鎌倉法泉寺領 武蔵国荏原郡世田郷について

【研究ノート】書物奉行在任期の石井至穀と紅葉山文庫

江戸周辺地域における藩領御林と開発

―彦根藩世田谷領を事例に―

近世初期の彦根藩世田谷領村々における貨幣使用の実態

―年貢の納入をめぐって―

【史料紹介】永原和子資料にたどる世田谷の戦後女性運動

『区史研究世田谷』第3号表紙

『区史研究 世田谷』第3号の表紙

『区史研究 世田谷』第2号

<価格>550円(税込)

<内容>

【史料紹介】東京市隣組回報

縄文時代中期の黒曜石流通の変化

―世田谷区と東京都の事例をもとに―

旗本領における救済と支配の合意形成

―武蔵国荏原郡等々力村鈴木領を事例として―

近世初期、世田谷における石高制と検地・徴租法について

『区史研究世田谷』第2号表紙

『区史研究 世田谷』第2号の表紙

『区史研究 世田谷』創刊号

<価格>550円(税込)

<内容>

『区史研究 世田谷』発刊によせて

発刊の辞

特集 豪徳寺

豪徳寺吉良氏所縁の中世宝筐印塔

鎮海観音会と宮島大八・梶川乾堂

【研究ノート】世田谷代官大場市之丞家の系譜

【史料紹介】豪徳寺から発見された新出の世田谷吉良氏発給文書

【史料紹介】「吉良頼康公直筆写抜書」について

【史料紹介】井伊家歴代当主の肖像画について

【史料紹介】新出の大谿山十境詩巻について

【史料紹介】明治六年五月作成「豪徳寺所有地絵図面」について

『区史研究世田谷』創刊号表紙

『区史研究 世田谷』創刊号の表紙

「区史研究 世田谷」の販売と閲覧について

販売場所区政情報センター・区政情報コーナー世田谷区立郷土資料館

また、区内の区立図書館・図書室で閲覧が可能です。

お問い合わせ先

政策経営部 区史編さん  

ファクシミリ:03-5432-3047