このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 区の基本情報・オープンデータ > 区の紹介 > 区史編さん > 区史編さん
ここから本文です。
最終更新日 2025年6月15日
ページID 5133
「世田谷区史編さん委員会」を平成29(2017)年6月20日に発足し、まず新たな世田谷区史編さんに向け、基本的な考え方などを議論し、新たな区史編さんの基本的な考え方について(PDF:159KB)をまとめ、平成29(2017)年11月10日、区議会に報告しました。現在、この考え方に沿って資料調査など、刊行に向けた準備を進めています。
歴史に関する資料というと、墨で書かれた古文書を考えがちですが、日記や家計簿、会社や商店でお持ちのチラシなども貴重な歴史資料です。
皆様のお宅の押入れや物置に、古い写真、日記・日誌、アルバム、手紙、はがき、様々な書類、レコード、カセットテープ、8ミリフィルム、ビデオテープ、地図、家計簿、新聞、雑誌、チラシ、書画、絵画などが眠っていませんか。これらは貴重な歴史資料です。お捨てになる前に、まずは区史編さん担当までご連絡をお願いします。
区内個人宅で発見された古文書(発見時の様子)
政策経営部 区史編さん
電話番号:03-3429-4285
ファクシミリ:03-5432-3047