このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > マイナンバー > 出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をする方へ【令和6年12月2日より開始】
ここから本文です。
最終更新日 2025年1月20日
ページID 21320
令和6年12月2日(月曜日)より、出生届の提出と同時に、特急発行でマイナンバーカードの申請ができるようになりました。
マイナンバーカードの特急発行とは、とくに速やかな交付が必要となるケースを対象にマイナンバーカードを1週間程度で発行することができる制度です(年末年始やシステムの不具合、不備があった場合等を除く)。特急発行の詳細は「マイナンバーカードの特急発行について」のページをご覧ください。
各総合支所くみん窓口戸籍担当
※平日の8時30分~16時までに世田谷区の各総合支所くみん窓口戸籍担当に出生届を提出した方のみ受付可能です。
新生児の法定代理人の方
※法定代理人以外の代理人は、出生届の提出と同時に0歳の方のマイナンバーカードを申請する手続きはできません。
※出生届の提出と同時に申請する場合は、お子様の来庁は不要です。(出生届の提出後にマイナンバーカードの申請を行う場合、お子様・法定代理人の来庁が必要です。)
※法定代理人の本人確認書類は不要ですが、窓口で口頭で法定代理人であることを確認させていただきます。
※出生届の記載方法等については、出生届を提出する市区町村にご確認ください。
無料
お子様の住民登録の完了後、2~3週間程度で「個人番号通知書」という、お子様の個人番号をお知らせする封書が送付されます。個人番号通知書に同封されている、マイナンバーカード交付申請書を使用して、マイナンバーカードの申請を行ってください。
マイナンバーカードの申請方法については、「マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法 【初回の方】」のページをご覧ください。
地域行政部 マイナンバー担当課
電話番号:03-6413-9481
ファクシミリ:03-6413-9482