自治体間連携による自然エネルギー(電力)の利用申込み先のご案内
最終更新日 令和5年2月20日
ページ番号 195962
区では、エネルギー資源が豊富な自治体と連携することで、区内での自然エネルギーの利用拡大を進めています。現在、利用申込みを行っている自治体産電力をご紹介します。
※この電力は、一般送配電事業者の送電網を介して供給されるものであり、自治体産の電力が直接供給されるものではありません。
※電力の利用にあたっては、発電事業者により選定された小売電気事業者(株式会社UPDATER:みんな電力)への電力契約申込みが必要です。
(1)法人(事業所等)のみなさま向け
法人向けに募集しておりました「津南町小水力発電による電力」については、募集上限に達したため、現在、申込みの受付けは行っておりません。
(2)ご家庭のみなさま向け
小売電気事業者(株式会社UPDATER:みんな電力)の専用ページにアクセスして、各自治体産電力の「申し込みフォーム」から電力会社の切り替え手続きを行ってください。
みんな電力ホームページでは、料金プランの確認やシミュレーション、FAQ(よくある質問)、契約条件等もご確認いただけます。
※ご不明な点がございましたら、カスタマー・サポートまでお問い合わせください。
みんな電力 カスタマー・サポート
電話 03−6277−5441(受付時間10時から18時 ※1日1日除く)
お問い合わせフォーム https://portal.minden.co.jp/contact/guest
【木質バイオマス発電】群馬県川場村産(追加募集)
▲川場森林(もり)の発電所(左)、木材コンビナート製材施設(中)、川場村の田園風景(右)
区と川場村は、平成28年2月に「川場村における自然エネルギー活用による発電事業に関する連携・協力協定」を締結しました。未利用の間伐材を活用した木質バイオマス発電による電力が小売電気事業者を通じて、区内へ供給されています。
発電施設 | 川場森林(もり)の発電所(群馬県川場村) |
---|---|
年間発電量 | 約27万kWh |
発電事業者 | 株式会社ウッドビレジ川場 |
電力供給対象 | 区内在住・在勤の方等 |
追加募集数 | 約10世帯 |
【料金プランの確認、申込フォームはこちら(みんな電力ホームページ)】
【太陽光発電】青森県弘前市産(追加募集)
▲雪国対応型メガソーラー発電所(左)、除雪作業(中)、弘前城の桜(右)
区と弘前市は、平成30年5月に「自然エネルギー活用を通じた連携・協力協定」を締結しました。弘前市の雪国対応型メガソーラー発電(太陽光発電)による電力が小売電気事業者を通じて、区内へ供給されています。
発電施設 | 弘前市雪国対応型メガソーラー発電所 |
---|---|
年間発電量 | 約140万kWh |
発電事業者 | 株式会社ひろさきアップルパワー |
電力供給対象 | 区内在住・在勤の方等 |
募集数 | 約15世帯 |
【料金プランの確認、申込フォームはこちら(みんな電力ホームページ)】
【地熱発電】新潟県十日町市産(募集休止中)
▲発電施設「コミュニティ発電 ザ・松之山温泉」(左)、松之山温泉(地炉)提供:(一社)十日町市観光協会(中)、十日町市の雪を使ったすべり台(せたがや新年子どもまつり)(右)
十日町市と世田谷区は、令和2年11月に「自然エネルギー活用を通じた連携・協力協定」を締結しました。日本三大薬湯「松之山温泉」の源泉を活用した地熱発電による電力が小売電気事業者を通じて、区内へ供給される予定です。
【発電施設の運転調整を行っているため、電力購入者の募集を一時休止しています。運転調整後、募集を再開します。】
電気でつながる自治体の「特産品販売サイト」をご紹介します
世田谷区と電気で連携する各自治体の特産品販売サイトを以下のページでご紹介しています。各地の特色ある特産品を楽しんでみませんか。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
環境政策部 環境計画課
電話番号 03-6432-7128
ファクシミリ 03-6432-7981
所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内