このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 動画広報 > 動画『えねたんと学ぼう!せたがやと交流自治体のエネルギーのつながり』
ここから本文です。
最終更新日 2020年11月27日
ページID 7706
せたがや動画(YouTube区公式チャンネル)で再生されます。
世田谷区は、群馬県川場村、長野県、青森県弘前市の「地域の自然を活かしたエネルギーから生まれた電気」をとおして全国の自治体と連携・交流しています。この動画では、連携する自治体の発電施設の特徴やまちの魅力をご紹介します。
太陽の光や水力、風力のような自然を活用して生み出すエネルギーは、繰り返し利用できて、地球温暖化の原因とされる温室効果ガスを出さない、地球にやさしい、再生できるエネルギーと言われています。
住宅地が多い世田谷区では、生み出せるエネルギーに限りがあるため、自然が豊かなまちで生まれた電気をとおして、区内の再生可能エネルギーの利用拡大に取り組んでいます。
環境政策部 気候危機対策課
電話番号:03-6432-7133
ファクシミリ:03-6432-7981