都市計画公園・緑地の整備方針
最終更新日 令和4年3月7日
ページ番号 37440
「都市計画公園・緑地の整備方針」は、都市計画公園・緑地の計画的な整備促進と、整備効果の早期発現に向けた取組の方針を明らかにするものです。
優先整備区域を拡大しました
同方針の改定後、優先整備区域の拡大を進めており、以下の区域を新たな優先整備区域として定めました。
- 東京都市計画緑地 第64号成城みつ池緑地 (令和4年2月決定)
「都市計画公園・緑地の整備方針」を改定しました
(令和2年7月改定)
東京都と区市町は、優先的に整備を着手する区域を定める事業化計画の作成を柱とする「都市計画公園・緑地の整備方針」を策定し、都市計画公園・緑地の計画的・効率的な整備を促進してきました。
令和2年7月、これまでの事業進捗等を踏まえ、都や関係区市町が一体となって都市計画公園・緑地等の事業化などに集中的に取り組むため、令和11年度までの10年間を計画期間とする改定を行いました。詳しい内容は、下記の方法でご確認ください。
1.改定のポイント
(1)『「未来の東京」戦略ビジョン』を踏まえ、緑溢れる東京の実現に向け、新たな優先整備区域を設定し、都市計画・緑地の整備を促進
(2)優先整備区域拡大のルールの明確化
(3)優先整備区域内の建築制限の緩和(※)
(4)多様な事業主体との連携
(※)「都市計画公園及び緑地に関する都市計画法第53条第1項の許可取扱基準」については令和2年10月1日より緩和します。こちらから確認ができます。
2.閲覧方法
東京都都市整備局のホームページにて公開されています。
また、みどり政策課、区政情報センター(世田谷区民会館内)、総合支所区政情報コーナー、東京都都市整備局緑地景観課、都民情報ルームでも閲覧することができます。
「都市計画公園・緑地の整備方針」平成23年(2011)年12月改定
東京都及び区市町合同で「都市計画公園・緑地の整備方針」を策定しました。令和2年度(2020年度)までに優先的に整備する公園・緑地を明らかにするとともに、建築制限緩和の取り扱いを定めています。
本方針に基づき、公園・緑地の整備を進め、安全、快適で緑豊かな東京を実現していきます。
お問い合わせ先
・東京都 都市整備局 緑地景観課
電話番号 03-5388-3315
ファクシミリ 03-5388-1351
・世田谷区 みどり政策課
電話番号 03-6432-7903
ファクシミリ 03-6432-7989
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
みどり政策課
電話番号 03-6432-7903
ファクシミリ 03-6432-7989
所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内