京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)の連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業を進めています。
最終更新日 令和4年3月16日
ページ番号 131279
京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)の連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業について、都市計画事業の認可が告示されました
東京都が実施する、京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)の連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業(東京都施行)について、平成26年2月28日、国土交通省より事業の認可が告示されました。また、世田谷区が実施する鉄道付属街路事業(世田谷区施行)についても、同日付けで、東京都より事業の認可が告示されました。
事業の概要(東京都施行)
路線名 |
都市高速鉄道第10号線(京王線) |
---|---|
施行箇所 | 世田谷区給田三丁目~渋谷区笹塚一丁目 |
延長 | 7,225メートル |
事業期間 | 平成25年度から令和12年度 |
事業費 | 1,701億円(鉄道付属街路整備を含む) |
事業の概要(世田谷区施行)
路線名 | 都市高速鉄道第10号線付属街路第9号線(一部) |
---|---|
施行箇所 | 世田谷区松原三丁目地内 |
事業期間 | 平成25年度から平成34年度 |
延長 | 35メートル |
計画幅員 | 6メートル |
事業費 | 2億円 |
詳細は、事業の概要(世田谷区施行)をご覧ください。
道路区域の告示を行ないました
京王線連続立体交差事業に関連する側道のうち、世田谷区が管理する路線について、道路法による区域の告示を行ないました。告示を行なった箇所については、側道箇所図をご覧ください。
なお、道路区域に関する詳細な図面は、道路・交通計画部道路管理課の窓口でご覧いただけます。
このページにはオープンデータを掲載しています
このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。
ライセンスの取扱い
本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示2.1のホームページ
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。
添付ファイル
- 事業の概要(世田谷区施行)(PDF形式 203キロバイト)
(事業の概要(世田谷区施行)(テキスト形式 1キロバイト)) - 側道箇所図(PDF形式 1,071キロバイト)
(側道箇所図(テキスト形式 1キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
道路・交通計画部 交通政策課
電話番号 03-6432-7946
ファクシミリ 03-6432-7991
所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内