「世田谷ナンバー」の新設に関するアンケート調査結果について
最終更新日 平成25年5月25日
ページ番号 126207
目的
区では「世田谷ナンバー」の新設に関するご意見を確認するため、区民の皆さんや区内事業者を対象にアンケート調査を実施しました。
4月25日にアンケート調査結果(速報値)を公表したところですが、4月30日到着分を以ってアンケート調査を締め切り、以下のとおり結果が確定しましたので、お知らせします。
アンケート調査にご協力いただき、ありがとうございました。
アンケート調査概要
- 対象等
世田谷区在住の20歳以上の男女(住民基本台帳から、統計的手法に基づき無作為に抽出)
区内産業団体、世田谷区中小企業勤労者福祉事業(セラサービス)の登録事業者から抽出した事業者
- 対象数 4,500
世田谷区民 4,000人
世田谷区内事業者 500団体
- 有効回収数
2,264
- 有効回収率
50.3%
アンケート調査集計
対象者 |
対象数 |
回答数 |
賛成 |
反対 |
無回答等 |
---|---|---|---|---|---|
世田谷区民 |
4,000人 |
1,984人 (49.6%) |
1,574人 (79.3%) |
302人 (15.2%) |
108人 (5.4%) |
世田谷区内事業者 |
500団体 |
280団体 (56.0%) |
231団体 (82.5%) |
43団体 (15.4%) |
6団体 (2.1%) |
詳細については、添付ファイル「アンケート調査集計表」、「アンケート調査自由意見等(区民)(事業者)」をご覧ください。
(補足)固有名詞等個人情報に関する内容や世田谷ナンバー新設と関係のない記載につきましては、省かせていただいております。
このページにはオープンデータを掲載しています
このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。
ライセンスの取扱い
本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 4.0 国際のホームページ
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。
添付ファイル
- アンケート調査集計表(エクセル形式 75キロバイト)
- アンケート調査自由意見等(区民)(エクセル形式 315キロバイト)
- アンケート調査自由意見等(事業者)(エクセル形式 121キロバイト)
- アンケート調査票(世田谷区民)(ワード形式 31キロバイト)
- アンケート調査票(世田谷区内事業者)(ワード形式 32キロバイト)
- 世田谷ナンバーアンケート調査(クロス集計)(CSV形式 2キロバイト)
- 世田谷ナンバーアンケート調査(区民向けアンケート集計表)(CSV形式 2キロバイト)
- 世田谷ナンバーアンケート調査(事業者向けアンケート集計表)(CSV形式 2キロバイト)
- 世田谷ナンバーアンケート調査自由意見(期待される効果(区民))(CSV形式 4キロバイト)
- 世田谷ナンバーアンケート調査自由意見(期待される効果(事業者))(CSV形式 1キロバイト)
- 世田谷ナンバーアンケート調査自由意見(自由意見(区民))(CSV形式 78キロバイト)
- 世田谷ナンバーアンケート調査自由意見(自由意見(事業者))(CSV形式 8キロバイト)
このページについてのお問い合わせ先
経済産業部 産業連携交流推進課
電話番号 03-3411-6644
ファクシミリ 03-3411-6635