二子玉川まちづくりセンター
最終更新日 令和4年2月2日
ページ番号 165320
施設の概要
所在地 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川4丁目4番5号 |
---|---|
電話番号 | 03-3707-0733 |
ファクシミリ | 03-6805-6260 |
公共交通機関 | 大井町線、田園都市線二子玉川駅下車6分 バス「二子玉川駅」下車7分(渋谷駅、成城学園前駅西口、向ヶ丘遊園駅南口、調布駅南口、砧本村、宇奈根一丁目循環、目黒駅前、多摩川駅、美術館、瀬田営業所) バス「玉川高島屋SC西口」下車2分(二子玉川駅~成育医療研究センター) |
開庁時間 | 午前8時30分から午後5時まで |
閉庁日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
設備項目 | 車いす用駐車場あり エレベーターあり 車いす用トイレあり オストメイト対応トイレあり |
案内図
取扱業務
まちづくり・防災活動の支援、青少年健全育成、身近な地区での相談(福祉の相談窓口など)、車椅子の貸し出し、ごみ散乱防止ネットの助成、広報板(地域コーナー)の利用案内、活動フロアー・印刷機・高枝切りバサミの貸し出しなど
詳しい内容はこちらをご覧ください→まちづくりセンターの窓口サービス
(補足)転入・転出、住民票、印鑑登録、住民税、国民健康保険、国民年金等の窓口業務は同じ建物内の二子玉川出張所で行っています。
詳しい内容はこちらをご覧ください→くみん窓口、出張所等のご案内
地区ホームページでは、お住まいの地区での窓口サービス、地区で起きた出来事やお知らせ・イベント情報などを各分野別(子ども・子育て、ごみ・リサイクル、防災など)にご紹介しています。この機会にぜひご覧ください。
二子玉川地区ホームページをご覧ください。
まちづくり活動
次のような諸団体等とまちづくり活動を協働で行っています。
- 町会・自治会
- 身近なまちづくり推進協議会
- ごみ減量・リサイクル推進委員会
- 民生・児童委員協議会
- 社会福祉協議会
- 日赤奉仕団
- 青少年地区委員会
- 明るい選挙推進協議会
- 消防団
- その他の団体等
広報板(地域コーナー)
二子玉川地区には15基の広報板があり、広報板の概ね右半分が地域コーナーです。
広報板地域コーナー利用案内
広報板配置図(二子玉川地区)は、下記添付ファイルをご覧ください。
お知らせ
- 花の寄せ植え講習会を開催します(二子玉川地区)令和4年5月25日
- 古着・古布の回収を実施しました(二子玉川地区)令和3年12月7日
- 安心・安全・防災(二子玉川地区)令和3年10月7日
添付ファイル
- 案内図(「二子玉川駅」より向かう場合)(PDF形式 217キロバイト)
- 案内図(「二子玉川商店街(駅方面)」より向かう場合)(PDF形式 255キロバイト)
- 案内図(「二子玉川商店街(瀬田方面)」より向かう場合)(PDF形式 189キロバイト)
- 案内図(バス停「中耕地」より向かう場合)(PDF形式 193キロバイト)
- 二子玉川まちづくりセンター広報板一覧(R040202)(PDF形式 1,460キロバイト)
(二子玉川まちづくりセンター広報板一覧(R040202)(テキスト形式 1キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
玉川総合支所 二子玉川まちづくりセンター
電話番号 03-3707-0733
ファクシミリ 03-6805-6260