区史編さん

最終更新日 令和5年4月3日

ページ番号 161774

新たな区史編さん

今回の世田谷区史の刊行は、通史として編さんした「新修 世田谷区史」以来、約60年ぶりの刊行となります。区史編さんにあたりましては、学術的に高い水準を保ちながら、なるべく平易な文章で、分かりやすく読みやすい区史を区民の皆様に広くお伝えしていきたいと考えております。

新型コロナウイルス感染症拡大により、編さん事業も3年の先送りとなっておりましたが、令和7年3月に近世編を刊行し、以降、中世編、近代編、原始・古代資料編、現代編、原始・古代編と順次刊行する予定です。どうぞご期待ください。

新たな世田谷区史編さんの基本的な考え方

「世田谷区史編さん委員会」を平成29(2017)年6月20日に発足し、まず新たな世田谷区史編さんに向け、基本的な考え方などを議論し、PDFファイルを開きます新たな区史編さんの基本的な考え方についてをまとめ、平成29(2017)年11月10日、区議会に報告しました。現在、この考え方に沿って資料調査など、刊行に向けた準備を進めています。

今回の区史編さんにあたり 皆さまからの資料・情報のご提供をお持ちしております

区の歴史に関する資料・情報をお寄せください

歴史に関する資料というと、墨で書かれた古文書を考えがちですが、日記や家計簿、会社や商店でお持ちのチラシなども貴重な歴史資料です。

皆様のお宅の押入れや物置に、古い写真、日記・日誌、アルバム、手紙、はがき、様々な書類、レコード、カセットテープ、8ミリフィルム、ビデオテープ、地図、家計簿、新聞、雑誌、チラシ、書画、絵画などが眠っていませんか。これらは貴重な歴史資料です。お捨てになる前に、まずは区史編さん担当までご連絡をお願いします。

戦中から戦後にかけての通帳類・衣料切符など
▲戦中から戦後にかけての通帳類・衣料切符などの写真
区内個人宅で発見された古文書
▲区内個人宅で発見された古文書(発見時の様子)

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

政策経営部 政策企画課 区史編さん

電話番号 03-3429-4285

ファクシミリ 03-5432-3047

所在地 〒154-0016 東京都世田谷区弦巻3-16-8 世田谷区教育会館3階