【通学路点検結果】世田谷区通学路交通安全プログラムに基づく通学路合同点検の実施結果及び対応について
最終更新日 令和3年7月9日
ページ番号 158386
平成24年、全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生したことから、文部科学省・国土交通省・警察庁の3省庁が連携し、通学路における交通安全の一層の確保を目的とした、関係機関による緊急合同点検を実施するよう、全国自治体に要請がありました。これを受け、区では、各小学校の通学路において学校、PTA、道路管理者、警察、区教育委員会が連携して緊急合同点検を実施し、必要な対策内容について協議、実施してきました。
しかしながら、平成26年9月には区立小学校の通学路において、痛ましい交通事故が発生いたしました。区はこれを重く受け止め、また、東京都教育委員会からの通知も踏まえ、再度各小学校の通学路において学校、PTA、道路管理者、警察、区教育委員会の連携による緊急合同点検を行うとともに、区教育委員会に関係機関の緊密な連携を図る目的として「世田谷区通学路安全対策連絡会」(以下「連絡会」)を設置し、さらなる安全対策を検討してきたところです。
区教育委員会と連絡会では、通学路の交通安全確保に向けた取り組みを継続的に行うため、「世田谷区通学路交通安全プログラム」を平成29年2月に策定しました。本プログラムでは、区内小学校を4つのグループに分け、それぞれ4年に1回は、通学路合同点検を実施するものとしています。また、緊急を要する場合等については、学校要望等に応じ、臨時的な通学路合同点検を実施することも可能としています。
今後は、この取り組み方針に基づき、通学路合同点検を実施し、点検の結果、対策が必要と判断された箇所について、順次、対策を進めてまいります。
平成29年度は16校、平成30年度は15校、令和元年度は15校、令和2年度は15校について合同点検を実施いたしました。学校毎の実施結果等については、下記の「通学路合同点検実施結果及び対策箇所図」をご覧ください。また令和3年度から再度4グループに分け通学路合同点検を実施いたします。
世田谷区通学路交通安全プログラム
通学路合同点検実施結果および対策箇所図
区立小学校(50音順)
(注意)図示している通学路および通学区域は、各校点検時点のものです。
あ行
赤堤小学校 (令和元年度実施済み)
旭小学校(平成29年度実施済み)
池尻小学校(令和元年度実施済み)
池之上小学校 (平成29年度実施済み)
奥沢小学校 (平成29年度実施済み)
尾山台小学校 (平成29年度実施済み)
か行
上北沢小学校 (令和2年度実施済み)
烏山小学校 (令和2年度実施済み)
烏山北小学校 (平成29年度実施済み)
喜多見小学校(令和元年度実施済み)
砧小学校(平成29年度実施済み)
砧南小学校(平成30年度実施済み)
希望丘小学校(令和元年度実施済み)
給田小学校(平成30年度実施済み)
京西小学校 (令和2年度実施済み)
経堂小学校 (令和2年度実施済み)
九品仏小学校(平成30年度実施済み)
駒沢小学校 (平成29年度実施済み)
駒繋小学校(平成30年度実施済み)
さ行
桜小学校 (令和2年度実施済み)
桜丘小学校 (平成29年度実施済み)
桜町小学校(平成30年度実施済み)
笹原小学校 (令和元年度実施済み)
三軒茶屋小学校 (令和元年度実施済み)
下北沢小学校(令和2年度実施済み)
城山小学校 (令和元年度実施済み)
瀬田小学校(平成30年度実施済み)
世田谷小学校 (令和2年度実施済み)
祖師谷小学校(平成29年度実施済み)
た行
代沢小学校 (令和2年度実施済み)
太子堂小学校 (令和2年度実施済み)
代田小学校(平成30年度実施済み)
玉川小学校 (令和2年度実施済み)
玉堤小学校 (令和元年度実施済み)
多聞小学校(平成29年度実施済み)
千歳小学校(令和元年度実施済み)
千歳台小学校(令和元年度実施済み)
塚戸小学校 (令和2年度実施済み)
弦巻小学校(平成30年度実施済み)
等々力小学校(令和元年度実施済み)
な行
は行
八幡山小学校 (平成29年度実施済み)
東玉川小学校(平成30年度実施済み)
東深沢小学校 (平成29年度実施済み)
深沢小学校 (令和2年度実施済み)
二子玉川小学校 (令和2年度実施済み)
船橋小学校(平成30年度実施済み)
ま行
松丘小学校(令和元年度実施済み)
松沢小学校(平成29年度実施済み)
松原小学校(平成29年度実施済み)
三宿小学校 (令和2年度実施済み)
武蔵丘小学校(令和元年度実施済み)
明正小学校(平成29年度実施済み)
や行
ら行
芦花小学校(平成30年度実施済み)
わ行
若林小学校 (令和2年度実施済み)
世田谷区通学路交通安全プログラム策定前の取り組み
お問い合わせ先
上記の内容に関するお問い合わせは下記までお願いします。
- 区立小学校の通学路安全対策の全般に関すること
学校健康推進課学校健康推進係
電話番号 03-5432-2693 ファクシミリ 03-5432-3029
- 区道の維持管理に関すること
土木計画調整課土木計画担当
電話番号 03-6432-7955 ファクシミリ 03-6432-7993
- 区の交通安全の取り組みに関すること
交通安全自転車課交通安全自転車担当
電話番号 03-6432-7966 ファクシミリ 03-6432-7996
このページにはオープンデータを掲載しています
このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。
ライセンスの取扱い
本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示2.1のホームページ
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。
添付ファイル
- 平成29年度世田谷区通学路交通安全プログラムに基づく通学路合同点検の実施結果結果一覧表(CSV形式 38キロバイト)
- 平成30年度世田谷区通学路交通安全プログラムに基づく通学路合同点検の実施結果結果一覧表(CSV形式 45キロバイト)
- 令和元年度世田谷区通学路交通安全プログラムに基づく通学路合同点検の実施結果結果一覧表(CSV形式 36キロバイト)
- 令和2年度世田谷区通学路交通安全プログラムに基づく通学路合同点検の実施結果結果一覧表(CSV形式 31キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照