お酒やギャンブル、薬物などの問題について相談したい、勉強したい

最終更新日 令和5年4月1日

ページ番号 27105

依存症相談のご案内

お酒や薬物、ギャンブル、過食・拒食などがやめられない。でも、自分はいつでも止められると思っている。周囲の言うことを聞かない…それは「依存症」。病気として治療できるかもしれません。

「依存症」かもしれないとお悩みの方や対応にお困りのご家族の方を対象に、精神科医による「依存症相談」(予約制)を区内5ヶ所で行っています。是非、お困りのことをご相談ください。

(注意)日程・場所については添付の「令和5年度『依存症相談のご案内』チラシ」でご確認ください。

(注意)「保健師による相談」は各総合支所保健福祉センター健康づくり課で随時行っています。

相談の方法

相談を希望される方は、事前にお住まいの地域の総合支所保健福祉センター健康づくり課へお電話ください。保健師との相談の後、状況により精神科医による「依存症相談」をご案内いたします。

(注意)日程が変更になる場合がございますので、必ずお問い合わせの上、予約をお取りください。

(注意)時間につきましては、各総合支所保健福祉センター健康づくり課によって異なります。予約時にご確認ください。

(補足)「保健師による相談」をご希望の方は、お住まいの地域の総合支所保健福祉センター健康づくり課へご相談ください。

相談窓口

お住まいの地域の総合支所保健福祉センター健康づくり課です。

健康づくり課以外の相談窓口

精神保健福祉相談(都立中部総合精神保健福祉センターが実施している相談)

世田谷区在住の方の依存症家族講座のご案内

ご家族のお酒やギャンブル、薬物などの問題で困っていませんか。身近にいる家族は、さまざまな問題に振り回され、巻き込まれてしまいます。ご家族の対応には工夫が必要です。依存症についての正しい知識を一緒に学びませんか。

対象

世田谷区内にお住まいのアルコール、ギャンブル、薬物等の問題でお困りのご家族の方

申込方法

予約制です。お住まいの地域の各総合支所保健福祉センター健康づくり課へお申込みください。詳しくは添付のチラシをご参照ください。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

健康づくり課・健康推進課

電話番号 03-5432-2947(健康推進課)

ファクシミリ 03-5432-3102(健康推進課)

ご相談・ご予約を希望される場合は、直接、上記相談窓口(健康づくり課)へご連絡下さい。