このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和6年4月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和6年4月1日号(2面)
ここから本文です。
最終更新日 2024年4月1日
ページID 14860
・は区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。
第1回区議会定例会において、令和5年度世田谷区一般会計第6次、国民健康保険事業会計第2次、後期高齢者医療会計第2次、介護保険事業会計第2次補正予算が、可決・成立しました。
今回は、区民の防災意識のさらなる向上にむけた在宅避難支援、国による給付金・定額減税一体支援事業への対応、事業進捗等を踏まえた経費の増減や公共工事等の継続的な発注機会の確保を前提とした工事の前倒し等を行うため、補正を行いました。
ほかの情報/補正予算書及び補正予算概要は、区HP番号:203586・区HP番号:203587からご覧になれます。
区分 | 補正前予算額 | 今回補正額 | 補正後予算額 | |
---|---|---|---|---|
一般会計 | 3770億7106万円 | 279億5064万円 | 4050億2170万円 | |
特 別 会 計 |
国民健康保険事業会計 | 864億1204万円 | 1億3557万円 | 865億4761万円 |
後期高齢者医療会計 | 254億671万円 | 2810万円 | 254億3481万円 | |
介護保険事業会計 | 763億5469万円 | -18億4747万円 | 745億723万円 | |
学校給食費会計 | 34億3949万円 | 無し | 34億3949万円 | |
合計 | 5686億8399万円 | 262億6685万円 | 5949億5084万円 |
*表の数値は、原則として表示単位未満を四捨五入しているため、合計額等が一致しない場合があります。
※学校給食費会計の補正は、今回はありませんでした。
問合せ先:財政課 電話番号:03-5432-2044 ファクシミリ番号:03-5432-3011
手話を必要とする方の権利が尊重される地域共生社会の実現に向け、手話に対する理解を促進し、手話を使いやすい環境の整備等を進めることにより、手話の普及を図るための条例です。
問合せ先:障害施策推進課 電話番号:03-5432-2958 ファクシミリ番号:03-5432-3021
区HP番号:207214
誰もが文化・芸術を楽しむことができる環境をめざし、文化・芸術振興政策の方向性や取組み等を定めた8年間の計画です。
問合せ先:文化・国際課 電話番号:03-6304-3427 ファクシミリ番号:03-6304-3710
区HP番号:208654
全ての人が、国籍や民族等の異なる人々の互いの文化的違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら共に生きていく多文化共生社会の実現に向けて、施策の取組みや目標等を定めた4年間の計画です。
問合せ先:文化・国際課 電話番号:03-6304-3439 ファクシミリ番号:03-6304-3710
区HP番号:165201
区では、地区・地域の実態に即した総合的なサービスとまちづくりを推進するため地域行政制度を導入しています。地域行政の推進に関する施策等を進めるうえでの基本的な考え方と施策の方向性、具体的な取組み、各地域の地域経営方針等を定めた4年間の計画です。
問合せ先:地域行政課 電話番号:03-5432-2037 ファクシミリ番号:03-5432-3069
区HP番号:200536
区民が「いつでも」「どこでも」「だれでも」「いつまでも」スポーツや運動に親しみ、楽しむことのできる「生涯スポーツ社会」を実現するための基本的な指針として、区が重点的に取り組む施策や目標を定めた8年間の計画です。
問合せ先:スポーツ推進課 電話番号:03-5432-2742 ファクシミリ番号:03-5432-3080
区HP番号:208094
「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、空家等対策をより総合的かつ計画的に推進するための取組みを定めた5年間の計画です。
問合せ先:建築安全課 電話番号:03-6432-7183 ファクシミリ番号:03-6432-7987
区HP番号:162412
無電柱化のさらなる推進に向けた方針や計画路線等を定めた4年間の計画です。
問合せ先:土木計画調整課 電話番号:03-6432-7956 ファクシミリ番号:03-6432-7993
区HP番号:208652
区立図書館の将来像を見据え、図書館を取り巻く状況の変化に対応し、区における知識・情報・文化の拠点としての図書館をより一層充実、発展させるための考え方や具体的な取組みをまとめた5年間の計画です。
問合せ先:中央図書館 電話番号:03-3429-1811 ファクシミリ番号:03-3429-7436
区HP番号:208827
条例・計画等の内容は、各課、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー・くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館、区のホームページでご覧になれます。
公園情報アプリ「PARKFUL」では、地図上で公園の位置を検索でき、遊具やトイレの情報等を確認することができます。また、公園の写真やレビューを見たり投稿したりすることができます。
アプリのダウンロードはこちらから:https://parkful.net/2023/04/parkful-app/
問合せ先:公園緑地課 電話番号:03-6432-7908 ファクシミリ番号:03-6432-7989
区HP番号:207926
図書館資料受取り専用の宅配ボックスをモデル的に設置しました。通勤・通学時等にご利用ください。
会場/小田急線下北沢駅中央改札口外のエレベーター横 ※始発(午前5時頃)から終電(午前1時頃)まで利用可。
ほかの情報/予約受付メール後、一人5冊まで共通利用カードで受け取れます。詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
問合せ先:図書館カウンター下北沢 電話番号:03-6407-0967 ファクシミリ番号:03-6407-0968
区内に住民登録があり、中等度の難聴や片耳が高度以上の難聴で、医師により補聴器の必要があると認められた方(いずれも身体障害者手帳(聴覚障害)に該当しない場合に限る)が対象です。
対象/前年度の住民税が非課税の世帯の方 ※住民税の課税状況は、原則、区の介護保険料額の段階により判定(6年度の申請は5年度の介護保険料段階が第1~4段階の方)。
助成額/5万円以内(1人1回限り)
対象/前年度の住民税が非課税の世帯の方(在学者は要件を緩和)
助成額/5万円以内(両耳10万円以内。5年に1回申請可。在学者は特例あり)
ほかの情報/区の助成決定後に購入した補聴器(管理医療機器)に限る等要件あり。
申込方法:オンライン手続き、または申請書(お問い合わせいただければ区から送付します)を郵送で[1]は高齢福祉課(電話番号:03-5432-2256 ファクシミリ番号:03-5432-3085)、[2]は障害施策推進課(電話番号:03-5432-2415 ファクシミリ番号:03-5432-3021)へ
区HP番号:208610
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。