このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年7月25日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年7月25日号(1面)
ここから本文です。
最終更新日 2023年7月25日
ページID 14451
児童館は小学生の活動場所だと思われていませんか?児童館は中学生や高校生世代も活動ができる施設です。北沢地域の3つの児童館は、中高生支援館(プレスポ)の代田児童館を中心に、池之上青少年交流センターとも連携して、中高生世代の活動を応援しています。
問合せ先:プレスポ代田児童館 電話番号:03-3469-6095 ファクシミリ番号:03-3469-8715
DJTとは「Daita Jidoukan Teens(ダイタ ジドウカン ティーンズ)」の愛称で、中高生世代の発想を生かして、やってみたいことに挑戦する活動をしています。
北沢地域の児童館と池之上青少年交流センターの中高生世代が交流を目的にイベントを企画・運営しています。
代田児童館の音楽室を使っているメンバーで夏と春に音楽ライブを行っています。
今夏のライブは7月30日(月)
大人のスタッフと一緒にお店を出したり、参加した小学生におまつりの見所を案内します。
所在地/赤堤4-37-14
電話番号:03-3328-9266 ファクシミリ番号:03-3328-9374
アクセス/下高井戸駅から徒歩3分
ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/008/002/002/d00007108.html
所在地/代田1-13-14
電話番号:03-3419-7192 ファクシミリ番号:03-3424-0254
アクセス/小田急バス渋54系統「代田1丁目」下車徒歩4分
ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/soshiki/1244/1250/1264/index.html
「プレスポ」は、平成27年に児童館を利用する中高生の投票で決定した中高生支援館の愛称です。
所在地/代田6-34-13
電話番号:03-3469-6095 ファクシミリ番号:03-3469-8715
アクセス/新代田駅から徒歩1分
ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/008/002/002/d00124214.html
所在地/代沢2-37-18
電話番号:03-3413-9504 ファクシミリ番号:03-3419-0889
アクセス/井の頭線池ノ上駅から徒歩5分
ホームページ:https://ikesei-s.com/
発熱などの症状がある方は、まずは「かかりつけ医」に電話でご相談ください。
世田谷区新型コロナウイルス感染症相談センター
電話番号:050-3665-7973(平日 午前8時30分~午後5時)
東京都新型コロナ相談センター
電話番号:0120-670-440(24時間(土・日曜、祝・休日を含む))
区HP番号/199397
※必ず受診前に医療機関に電話で相談してください。
※受診の際は、マスクの着用をお願いします。
療養期間の目安など、詳しくはこちら
区HP番号/184143
世田谷区新型コロナワクチンコール
電話番号:0120-136-652(午前8時30分~午後5時30分(土・日曜、祝・休日を含む))
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。