このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年4月25日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年4月25日号(3面)
ここから本文です。
最終更新日 2023年4月25日
ページID 14295
内容/音楽鑑賞、絵手紙、体操、長谷川町子美術館・郷土資料館見学ほか
対象/55歳以上で全回参加できる方(玉川地域の方優先。過去の参加者を除く)
日時・日程/5月30日~7月18日、9月5日~10月3日の毎週火曜午後1時30分~4時
会場/上野毛地区会館ほか
費用/1050円(入館料、材料費等)
担当=地域振興課生涯学習・施設担当
申込方法:5月14日までに、電話またはファクシミリ(記入例4面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選24人
日時・日程/5月20日(土)午前9時30分~11時(荒天の際は27日(土)に延期)
会場/多摩川遊園(野毛1-1先周辺、東急バス「玉堤小学校」下車) 当日直接会場へ
ほかの情報/清掃用具の貸出しあり。
問合せ先:玉川公園管理事務所 電話番号:03-3704-4972 ファクシミリ番号:03-5706-1361
およそ50品種100株の可憐なバラが楽しめます。
日時・日程/5月下旬まで
開園時間/午前8時30分~午後6時
問合せ先:(一財)世田谷トラストまちづくり 電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233
日時・日程/5月29日(月)午後1時30分~3時
会場/深沢区民センター
講師/奥沢地誌保存会
申込方法:午前9時から、電話またはファクシミリ(記入例4面)で深沢区民センター(電話番号:03-3705-4761 ファクシミリ番号:03-3705-2577)へ 先着30人
内容/(1)事前講義(2)バス見学会
対象/両日参加できる方
日時・日程/(1)5月11日(木)午後1時30分~3時30分(2)5月25日(木)午前7時~午後6時ごろ
会場/(1)奥沢区民センター本館(奥沢3-31-6)(2)堀辰雄文学記念館(長野県北佐久郡軽井沢町大字追分662)
講師/生田美秋(富山県立高志の国文学館事業部長)
費用/4500円
ほかの情報/(2)の昼食代は自己負担。
申込方法:午前9時から、電話で奥沢区民センター(電話番号:03-3720-1973 ファクシミリ番号:03-3726-9485)へ 先着35人
出演/しましまのおんがくたい
日時・日程/6月18日(日)(1)午前11時30分~午後0時10分(2)午後2時~2時40分
費用/大人=1000円、子ども(0歳以上小学生以下)=500円
ほかの情報/全席指定。チケットは、玉川せせらぎホール・北沢タウンホール・成城ホール事務室、世田谷サービス公社オンラインチケットサービスで販売。各回先着260人。
会場・問合せ先:玉川せせらぎホール 電話番号:03-3702-1675 ファクシミリ番号:03-3702-1275
対象/上野毛地区在住の方優先
日時・日程/5月19日(金)午前10時30分・丸の内警察署皇居前警備派出所(千代田区)横集合~午後1時ごろ・日枝神社(千代田区)解散(約3キロ・雨天中止)
費用/50円(保険料)
ほかの情報/交通費は自己負担。
申込方法:5月9日までに、電話で上野毛まちづくりセンター(電話番号:03-3705-1361 ファクシミリ番号:03-5707-7028)へ 先着20人
内容/各種模擬店、お楽しみコーナー、チャリティー花苗配布ほか
日時・日程/5月20日(土)午前10時~午後3時(雨天の際は21日(日)に延期)
会場/フラワーランド 当日直接会場へ
担当=二子玉川まちづくりセンター
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100
日時・日程/5月26日(金)午後1時30分~3時
会場/玉川せせらぎホール
申込方法:電話で保健福祉課(電話番号:03-3702-1894 ファクシミリ番号:03-5707-2661)へ 先着10人
内容/公園の維持作業や運営の支援を行う3つのグループの説明会
対象/高校生以上
日時・日程/毎月第1土曜午後1時30分~2時30分
申込方法:電話または直接二子玉川公園ビジターセンター(電話番号:03-3700-2735 ファクシミリ番号:03-6805-7591)へ
内容/ハナミズキ苗木配布(先着順)、区民吹奏楽団演奏ほか
日時・日程/4月29日(祝)午前10時~午後4時30分
会場/兵庫島公園ほか 当日直接会場へ
ほかの情報/雨天の際は一部内容に変更あり。
問合せ先:地域振興課 電話番号:03-3702-1603 ファクシミリ番号:03-3702-0942
地域内の以下の児童館にて開催します。内容等詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
児童館名 | 問合せ先 |
---|---|
等々力 | 電話番号:03-3703-3506 ファクシミリ番号:03-3703-2653 |
玉川台 | 電話番号:03-3709-4163 ファクシミリ番号:03-3709-2070 |
森の | 電話番号:03-3704-4917 ファクシミリ番号:03-3704-0647 |
深沢 | 電話番号:03-3705-4123 ファクシミリ番号:03-3705-1337 |
上用賀 | 電話番号:03-3426-2196 ファクシミリ番号:03-3426-1969 |
新町 | 電話番号:03-3426-3314 ファクシミリ番号:03-3426-2041 |
・
は区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(
は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。
内容/10~11月に実施予定の連続講座(6回程度)の企画、当日運営等
対象/未経験者優先(他支所兼任不可)
日時・日程/5月23日から毎週火曜午前10時~正午(7回程度)
会場/砧総合支所
申込方法:5月11日までに、オンライン手続きまたは電話で地域振興課(電話番号:03-3482-2001 ファクシミリ番号:03-3482-1655)へ 抽選若干名
内容/体組成等の測定・運動・講話(生活習慣改善のヒント)
対象/砧地域在住の子育て中の方
日時・日程/5月31日、6月7日いずれも水曜午前10時~11時30分
会場/砧総合支所
講師/運動指導員ほか
ほかの情報/保育可(要予約、各回先着10人)。
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例4面)で健康づくり課(電話番号:03-3483-3161 ファクシミリ番号:03-3483-3167)へ 各回先着15人
内容/クルーズ船、日本の名城、偉人と温泉、松本記念音楽迎賓館見学、山歩き、旅の絵手紙、喜多見歴史旅、鉄道等の学びで仲間づくり
対象/55歳以上で全回参加できる方(砧地域の方優先。過去の参加者を除く)
日時・日程/6月7日~7月19日、9月6日~10月18日の毎週水曜午前9時30分~11時45分
会場/成城ホール集会室ほか
ほかの情報/保険料等実費負担あり。
担当=地域振興課生涯学習・施設担当
申込方法:5月12日までに、オンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例4面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選30人
日時・日程/5月12日~6月2日の毎週金曜午前10時~11時30分
会場/鎌田区民センター
講師/保健センター指導員
対象/砧地域在住の方
日時・日程/6月5日(月)午前7時30分~午後6時
費用/5500円(昼食代含む)
ほかの情報/鎌田区民センター集合・解散。
申込方法:[1]は5月7日午後5時までに電話で、[2]は5月9日午後5時までに電話、ファクシミリ(記入例4面)または直接鎌田区民センター(電話番号:03-3709-4311 ファクシミリ番号:03-3709-4322)へ 先着[1]20組 先着[2]30人
砧地域の区立保育園では「地域交流」「園庭開放」を行っています。実施日、時間等詳しくは、お問い合わせください。
問合せ先:南大蔵保育園・大蔵保育園・喜多見保育園・小梅保育園・希望丘保育園・船橋東保育園(電話番号・ファクシミリ番号は区のホームページをご覧ください)
日時・日程/5月9日(火)午後1時30分~3時30分
会場/砧総合支所2階集団指導室2
申込方法:電話で保健福祉課(電話番号:03-3482-8193 ファクシミリ番号:03-3482-1796)へ 先着10人
当日直接会場へ
日時・日程/5月24日(水)(雨天実施)※午前9時40分~10時40分に駐車場付近テントで受付。
ほかの情報/車での来場はご遠慮ください。汚れてもよい服装、足ふき用のタオル、田植え用の靴持参(サンダル、素足は不可)。
問合せ先:砧公園管理事務所 電話番号:03-3417-9575 ファクシミリ番号:03-3417-9573
日時・日程/5月14日(日)午前10時30分~午後2時(小雨実施)
会場/大蔵運動公園噴水広場周辺 当日直接会場へ
問合せ先:砧まちづくりセンター 電話番号:03-3417-3405 ファクシミリ番号:03-5494-7016
当日直接会場へ
対象/3歳以上
日時・日程/5月21日(日)午後3時~3時30分
ほかの情報/先着25人。
会場・問合せ先:砧図書館 電話番号:03-3482-2271 ファクシミリ番号:03-3482-4603
対象/18歳以上で全回参加できる方
日時・日程/6月15・29日いずれも木曜午前10時30分~11時40分
会場/成城ホール
講師/May(メイ)(ヨガインストラクター)
費用/2000円
申込方法:電話または直接同ホール事務室(電話番号:03-3482-1313 ファクシミリ番号:03-3482-7832)へ 先着25人
当日直接会場へ
担当=各まちづくりセンター
地区 | 日時・会場・問合せ先等 |
---|---|
祖師谷 | 日時・日程/5月20日(土)午前9時~11時(荒天の際は27日(土)に延期) 会場/祖師谷まちづくりセンターほか4か所 問合せ先:祖師谷まちづくりセンター 電話番号:03-3482-2201 ファクシミリ番号:03-5490-7029 |
成城 | 日時・日程/5月27日(土)午前9時30分~11時30分(荒天中止) 会場/成城団地集会所横(成城8-25)、成城三丁目緑地(明正小学校南側) 問合せ先:成城まちづくりセンター 電話番号:03-3482-1348 ファクシミリ番号:03-3482-7208 |
船橋 | 日時・日程/5月21日(日)午前9時~正午(荒天中止) 会場/船橋地区会館ほか6か所 問合せ先:船橋まちづくりセンター 電話番号:03-3482-0341 ファクシミリ番号:03-5490-7031 |
喜多見 | 日時・日程/5月21日(日)(1)午前9時~正午(2)午前9時~11時(いずれも雨天実施) 会場/(1)喜多見地区会館ほか5か所(2)鎌田天神社(鎌田4-11-19) 問合せ先:喜多見まちづくりセンター 電話番号:03-3417-3401 ファクシミリ番号:03-5494-7015 |
ほかの情報/回収場所等詳しくは、お問い合わせください。洗濯済みの衣類等を透明または半透明の袋に入れて持参してください。
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。