このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年2月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年2月15日号(4~7面「仕事・産業」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年2月15日
ページID 14181
資金繰り、融資、業態転換等様々な経営課題について中小企業診断士が助言します。
相談時間/午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く)
区内で創業したい方の事業計画や融資等について助言します。
相談時間/午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く)
区内で創業したい方の簡単な質問にメール(メールアドレス:keiei@setagaya-icl.or.jp)で回答します。
事業経営に必要な資金の調達を支援するため、融資あっせんを行っています。融資にあたっては、金融機関の審査があります。
日本政策金融公庫の「小規模事業者経営改善資金融資(マル経融資)」、日本政策金融公庫または商工組合中央金庫の「新事業育成資金」の融資を受けた中小企業者に利子の一部を補助します。
会場/[1][2][5]世田谷産業プラザ
ほかの情報/詳しくは、お問い合わせください。
問合せ先:[1]~[4](公財)世田谷区産業振興公社 電話番号:03-3411-6603 ファクシミリ番号:03-3411-6610、[5]商業課 電話番号:03-3411-6652 ファクシミリ番号:03-3411-6635
対象/求職中の方
日時・日程/3月13日(月)午後2時~4時
講師/青木多香子(国家資格キャリアコンサルタント)
申込方法:2月15日午前9時から、予約サイト(https://reserva.be/sanchaoshigotocafe/)へ 先着100人
問合せ先:三茶おしごとカフェ 電話番号:03-3411-6604 ファクシミリ番号:03-3411-6690
内容/応募や今後の就労の方向性を決めていくきっかけ作りのための様々な業界・職種の講話や職場見学・体験
日時 | 講座名 |
---|---|
3月10日(金) 午前10時~正午 |
「基礎」の再確認 就職前のビジネスマナーセミナー |
3月24日(金) 午前10時~正午 |
基礎から身に付く面接力UPセミナー |
会場/三茶おしごとカフェ
ほかの情報/各日6人。どちらかの参加も可。
内容/支援内容の説明会(希望者には個別相談を実施)
日時・日程/3月11日(土)午前10時~正午
会場/せたがや若者サポートステーション(太子堂4-3-1 STKハイツ4階)
対象/[1][2]15歳以上49歳以下で就労の方向性を見出したい方[3]働くことに悩んでいる15歳以上49歳以下の方とそのご家族、支援者
ほかの情報/詳しくは、お問い合わせください。
担当=工業・ものづくり・雇用促進課
問合せ先:せたがや若者サポートステーション 電話番号:03-5779-8222 ファクシミリ番号:03-3424-7786
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。