教育総合センターメッセ(開催終了)

最終更新日 令和5年11月6日

ページ番号 195197

イベント名教育総合センターメッセ
日程令和5年12月16日(土曜日)午前10時~午後4時
会場教育総合センター(世田谷区若林5-38-1)
教育総合センターメッセのバナー画像
教育総合センターメッセ2023

教育総合センターメッセ2024

令和6年度の教育総合センターメッセも12月の第3土曜日の開催を予定しております。

11月頃から随時、情報を更新する予定です。

教育総合センターメッセ2023

参加費・申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。

内容についても、体験ブースが盛りだくさんの予定ですの楽しみにしていてください。

教育総合センターメッセ概要

教育総合センターを拠点に進める教育に関わる様々なプログラムを行います。

また、景品がもらえるセンタークエストも実施します。

就学前のお子さん、小・中学生、地域の方など、どなたでもお越しください。

教育総合センターメッセチラシ新しいウインドウが開きます

参加費

無料

申し込み

不要(一部を除く)

(注意)

  • STEAM教育講座は事前申し込みとなります。
  • プログラムの一部に、事前予約や当日先着のものがございます。

教育総合センター案内マップ

教育総合センターフロアマップ画像
教育総合センターフロアマップ

センタークエストも開催~施設を巡ってキーワードを探せ

施設内を巡ってキーワードを探し出し、景品をゲットしよう!

景品は1階ロビーの景品交換所で受け取れます。

(注意)

  • 景品はお一人様1回のみです。

各プログラム内容

プログラム一覧

各プログラム名をクリックいただくと、各内容の記載部分までスクロールいたします。

教育総合センター1階のプログラム
会場 プログラム 時間 対象
アトリエ・えがおの森

わくわく影絵シアター

  • 10時~12時
  • 13時~16時

幼児~小学生

たいよう

親子でたのしむ うた遊びパネルシアター(注意)事前申込制~12月6日まで
  1. 10時10分~10時50分
  2. 11時10分~正午
  1. 0~2歳のお子さんと保護者
  2. 3~5歳のお子さんと保護者
たいよう キャリアアワード表彰
  • 14時~16時
全年齢
らぼラボ

実験コーナー「ほうれん草の色のふしぎ」

(注意)先着順

  • 10時10分
  • 10時40分
  • 11時10分
小学3年生以上がおすすめ
らぼラボ

STEAM教育講座「カイロのひみつを探ろう!」

(注意)事前申込制~12月5日13時まで

  • 14時~15時30分

小学4年生

~中学3年生

エントランスホール 中学校における交流及び共同学習についての展示
  • 10時~16時
全年齢

各プログラム名をクリックいただくと、各内容の記載部分までスクロールいたします。

教育総合センター2階のプログラム
会場 プログラム 時間 対象
つき わくわく運動遊び
  • 10時~12時
  • 13時~16時
幼児~小学生
ほし 紙コップ1万個の時間と空間
  • 10時~12時
  • 13時~16時
  • 幼児~小学生
    にじ

    プログラミングロボット「Root」の体験会

  • 10時~12時
  • 13時~16時
  • 小学生~中学生

    にじ
  • 10時~12時
  • 13時~16時
  • 幼児~小学生
    Room3
    (研究スペース向い)
    区立小・中学校での学びの実践紹介
    • 10時~16時

    全年齢

    教育相談室
    ほっとスクール

    教育相談室、ほっとスクールのPR
  • 10時~12時
  • 13時~16時
  • 全年齢

    研究エリア

    世界の遊び~各国の遊びを体験してスタンプをもらおう!

  • 10時~12時
  • 13時10分~16時
  • 幼児~中学生

    2階ロビー フィリピンの路上で生きる子どもたちとの絵画展
  • 10時~12時
  • 13時10分~16時
  • 全年齢
    教科書センター 小・中学校、高校で使用する教科書の展示
    • 9時~12時
    • 13時~17時

    全年齢

    屋外広場
    会場 プログラム 時間 対象
    土の広場と芝生の広場 外遊び「クリスマスソングを歌おう&ミニツリーづくり」
  • 13時~16時
  • 全年齢
    屋外広場 キッチンカー「クレープ屋」が来ます。
    • 13時~16時
    全年齢

     わくわく影絵シアター

    影絵劇場イメージ画像
    影絵劇場イメージ

    いろいろな素材を組み合わせて作った作品や自分自身の影はシアターでどんな風に映るのか、光と影で作る物語の世界を体験してみよう!

    • 対象:幼児~小学生
    • 時間:10時~12時、13時~16時
    • 場所:1階「アトリエ」、1階「えがおの森(区民交流エリア)」

    親子でたのしむ うた遊びパネルシアター(事前申込~12月6日まで)

    親子でうた遊びやふれあい遊び、パネルシアターの世界を楽しみましょう!

    1. 1回目の対象(時間):0~2歳のお子さんと保護者対象(10時10分~10時50分)
    2. 2回目の対象(時間):3~5歳のお子さんと保護者対象(11時10分~12時)

  • 場所:1階研修室「たいよう」
  • 講師:後藤 紀子氏(和光大学)
  • 申込期間:11月21日(火曜日)~12月6日(水曜日)
  • キャリアアワード表彰

    世田谷区のキャリア教育の充実や発展に功績が認められる学校や地域企業を表彰します。これまで実施したキャリア教育の取組みも紹介します!

  • 対象:どなたでも
  • 時間:14時~16時
  • 場所:1階研修室「たいよう」
  • 実験コーナー「ほうれん草の色のふしぎ」(各回12名、先着順)

    ほうれん草から色素を取り出す実験をします。小さいおともだちは大人の人ときてね!

    • 対象:小学3年生以上がおすすめ
    • 時間:
    1. 10時10分
    2. 10時40分
    3. 11時10分

    (注意)

    計3回実施。各回先着18名。

    • 場所:1階「らぼラボ」
    • 協力:東京医療保健大学

    大学生とワクワク体験チラシ新しいウインドウが開きます

    STEAM教育講座「カイロの秘密を探ろう!」(事前申込~12月5日13時まで)

    カイロの秘密を探ろう実験画像
    カイロの秘密を探ろう

    火を使わなくても暖かくなるカイロ。実際に作ってみて、その原理を解き明かそう!

  • 対象:小学4年生~中学3年生
  • 時間:14時~15時30分
  • 場所:1階「らぼラボ」
  • 協力:一般社団法人ディレクトフォース
  • 申込期間:11月27日(月曜日)~12月5日(火曜日)13時
  • 申し込みは、STEAM教育講座のホームページから申込フォームにアクセスください。 

    STEAM教育:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics (数学)、Art(人文科学や芸術を含めたリベラルアーツ)を統合する教育手法 

    中学校における交流及び共同学習についての展示 

  • 作品展示の様子
    作品展示

    特別支援学級の児童・生徒が作った立体作品や絵画などを展示します。

    いろいろな感性で作られた作品は見てて発見や驚きも!

    ぜひ楽しんで見てみてください。

  • 対象:どなたでも
  • 時間:10時~16時
  • 場所:1階「エントランスホール」
  •  わくわく運動遊び

    わくわく運動遊びの様子
    わくわく運動遊び

    走ったり跳んだり投げたりと基礎技能を取り入れた運動を自然と体験、

    いろいろな道具や身体をいっぱいに使って運動遊びを楽しもう!!

  • 対象:幼児~小学生
  • 時間:10時~12時、13時~16時
  • 場所:2階研修室「つき」
  • 協力:日本女子体育大学 

     紙コップ1万個の時間と空間

    紙コップ1万個の時間と空間の参考画像
    紙コップ1万個の時間と空間

    たくさんの紙コップだけで、考えて工夫して、みんな協力して、大きな作品を作ります。身近なものでも、いつもと違うように、眺めて、つくって…。お部屋の景色をみんなで変えてみよう!

  • 対象:幼児~小学生
  • 時間:10時~12時、13時~16時
  • 場所:2階研修室「ほし」
  • 協力:CANVAS
  • プログラム提供:深沢アート研究所
  • プログラミングロボット「Root」の体験会

    Rootの体験会参考画像
    「Root」の体験会

    お掃除ロボット「ルンバ」でお馴染みのiRobot社のプログラミングロボット「Root」を使って、プログラミングを体験してみよう!

    • 対象:小学生~中学生
  • 時間:10時~12時、13時~16時
  • 場所:2階研修室「にじ」

    (注意)

    • 会場の状況により、お待ちいただく場合がございます。
  • Osmoを使ったプログラミング体験とニューブロックを使ったブロック遊び

    オズモの体験画像
    Osmoを使ったプログラミング
    ニューブロックの展示画像
    ニューブロック

    iPadの画面(デジタル)と実際に手元で動かす専属のパーツ(リアル)を融合したタブレット知育教材「Osmo(オズモ)」を使ったプログラミングを体験してみよう!

    また、ブロックを組み立ててボールを転がすニューブロックのコーナーでは、小さなお子さんもプログラミング的思考で遊ぶことができます。

  • 対象:幼児~小学生
  • 時間:10時~12時、13時~16時
  • 場所:2階研修室「にじ」
  • 協力:学研ステイフル

    (注意)

    • 会場の状況により、お待ちいただく場合がございます。
  • 区立小・中学校での学びの実践紹介

    学びの実践紹介展示画像
    学びの実践紹介

    区立学校で進める「せたがや探究的な学び」について、パネルや動画で実践例を紹介します。

  • 対象:どなたでも
  • 時間:10時~16時
  • 場所:2階「Room3」(研究スペースの向かいのお部屋)

    教育相談室やほっとスクールとはなんだろう?

    教育相談の取り組み紹介画像
    取り組みの紹介

    教育総合センター内にある、教育相談室やほっとスクールについて、知ってみよう!

    普段見られない、ほっとスクールが見学できます。

    とても大事な教育の施設、ぜひどんなところなのか質問をしたり、資料を見たり、見学などしてみてください。

  • 対象:どなたでも
  • 時間:10時~12時、13時~16時
  • 場所:2階「ほっとスクール」「教育相談室」(2階エレベータ付近にブースを設置してます)

    世界の遊び~各国の遊びを体験してスタンプをもらおう!

    交流遊びの様子
    交流遊びの様子

    イベントスペースを空港に見立てて、パスポートを持って世界の遊びを体験します。いろんな国から世田谷に来ているお兄さんやお姉さんたちと一緒に母国にまつわるゲームや遊びをしてみよう!

    普段は触れることのできない文化にゲームや遊びを通して触れ、どんどん留学生とコミュニケーションとって盛り上がろう!

    • 対象:幼児から中学生
    • 時間:10時~12時、13時10分~16時
    • 場所:2階「研究スペース」
    • 協力:国士舘大学、東京医療保健大学

    大学生とワクワク体験チラシ新しいウインドウが開きます

  • フィリピンの路上で生きる子どもたちとの絵画展

    フィリピンのストリートチルドレンが書いた絵や現地の様子を大学生が紹介します。

  • 対象:どなたでも
  • 時間:10時~12時、13時10分~16時
  • 場所:2階「ロビー」
  • 協力:国士舘大学

    小・中学校、高校で使用する教科書展示

    教科書展示の様子
    教科書展示

    現在使っている教科書のほか、昔使っていた昭和時代の教科書も手に取って読むことができます。

    教科書を見ながら、時代を振り返えるもよし、現在の教育を知るのもよし、ぜひ一度手に取って見てみてはいかがでしょうか。

  • 対象:どなたでも
  • 時間:9時~12時、13時~17時
  • 場所:2階「教科書センター」

    元気に外遊び体験「クリスマスソングを歌おう&小さな工作にチャレンジ」

    屋外広場の様子
    屋外広場の様子

    シンガーソングライターPePさん楽器の演奏に合わせて、みんなでクリスマスソングを歌います。芝生の広場も使って、ミニツリーづくりもしてみよう!

  • 対象:どなたでも
  • 時間(ミニツリー作り):13時~16時(15時30分最終受付)
  • 時間(PePコンサート):14時~15時
  • 場所:屋外広場
  •  雨天の場合は中止となります

    外遊びクリスマスワークショップ新しいウインドウが開きます

    キッチンカー「クレープ屋」が来ます!

    メッセで遊んでちょっと一息にぴったしのクレープ屋さんが来ます!

    区民交流エリアの座席や屋外で飲食可能となってます。

  • 対象:どなたでも
  • 時間:10時~16時
  • 場所:屋外広場
  • 開催日カレンダー

    令和5年 12月

              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            

    添付ファイル

    PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

    関連リンク

    このページについてのお問い合わせ先

    教育総合センター 事業推進担当課

    電話番号 03-6453-1536

    ファクシミリ 03-6453-1534