このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 教育委員会の計画・方針・広報等 > ビジョン、計画 > せたがやインクルーシブ教育 > せたがやインクルーシブ教育ガイドライン(素案)の区民意見募集の実施結果について

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月18日

ページID 18818

せたがやインクルーシブ教育ガイドライン(素案)の区民意見募集の実施結果について

せたがやインクルーシブ教育ガイドライン(素案)について、令和6年9月15日~令和6年10月8日まで皆さんから意見を募集しました。ご意見をいただき、ありがとうございました。その実施結果について、お知らせします。

意見募集期間

令和6年9月15日(日曜日)~令和6年10月8日(火曜日)まで

意見件数および受付方法

【意見件数】

103件

<内訳>

インクルーシブ教育に関する意見:96件

その他の意見:7件

【受付方法】

ホームページ:98人 窓口持参:2人 ファクシミリ:2人 郵送:1人

いただいたご意見と教育委員会の考え方

いただいたご意見と教育委員会の考え方は、下記添付ファイルをご覧ください。

ガイドラインの策定

令和7年3月に「せたがやインクルーシブ教育ガイドライン」を策定しました。

「せたがやインクルーシブ教育ガイドライン」(PDF:1,475KB)

「せたがやインクルーシブ教育ガイドライン」(ルビあり)(PDF:1,937KB)

詳しくは、関連リンク先の「せたがやインクルーシブ教育」をご覧ください。

お問い合わせ先

学校教育部 教育指導課 指導管理係

ファクシミリ:03-5432-3041