このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月4日

ページID 26681

区立中学校夏のプール開放

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

7月19日(土曜日)から8月29日(金曜日)までの期間、一部の世田谷区立中学校のプールを一般開放いたします。水泳帽をお持ちのうえ、当日直接会場へお越しください。

開放する中学校

天候や選挙等により開放日時が変更となる場合があります。
当日の開放については、各プールの開放事務室まで直接お問い合わせください。
下記の電話番号は、開放期間・時間中のみ、お電話可能です。
開放期間・時間中以外は、ページ下部「お問い合わせ」に記載の電話番号までご連絡ください。

昼間の開放(午前10時~午後5時)

7月26日(土曜日)~8月8日(金曜日)

駒沢中学校(駒沢2-39-25) 電話:03-3410-0621

北沢中学校(北沢5-12-3) 電話:03-3468-2971

駒留中学校(下馬4-18-1) 電話:03-3410-0601

 

8月16日(土曜日)~8月23日(土曜日)

瀬田中学校(瀬田2-17-1) 電話:03-3700-0758

 

8月16日(土曜日)~8月29日(金曜日)

緑丘中学校(桜上水3-19-12) 電話:03-3303-5536

喜多見中学校(喜多見4-20-1) 電話:03-3417-4961

八幡中学校(等々力6-4-1) 電話:03-3703-1090
※八幡中学校については、自転車での来場ができません。

夜間の開放(午後6時30分~午後8時30分)

7月19日(土曜日)~8月17日(日曜日)

松沢中学校(桜上水4-5-2) 電話:03-3303-6672
※松沢中学校については、7月20日(日)の参議院議員選挙当日、開放中止。

利用料金

利用料金(2時間券) 昼間 夜間

大人

(高校生以上)

240円 360円

子ども

(小・中学生)

100円

65歳以上の方

障がいのある方

100円

幼児

障がいのある小・中学生

障がいのある方の介護者2名まで

無料

ご協力のお願い

  1. 自転車は必ず指定の場所に駐輪してください(八幡中学校については、自転車での来場ができません)。
  2. 利用者数によっては、安全確保のため、入場制限を行う場合がございます。
  3. 各施設をご利用される場合には、外履きを入れるビニール袋などをご持参ください。
  4. 熱中症特別警戒アラート発令時のほか豪雨や強風・雷などの天候不良時は、開放を中止・中断することがございます。なお、当日の開放で事前に中止となる場合は、公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団ホームページに掲載いたします。ご来場になる前にご確認ください。

注意事項

  1. ご来場の際は、熱中症対策を十分に行ってください。
  2. 水泳帽を必ず着用してください。
  3. 水着以外での入場はご遠慮ください。
  4. 浮き輪は一部利用可(動物型・足入れ型など大型は禁止)。
  5. 入れ墨・タトゥーのある方は、ラッシュガード等で隠してご利用ください。
  6. プールは土足厳禁です。くつ袋をご持参のうえ、自己管理をお願いします。
  7. 小学3年生以下の子ども2名につき大人1名の付き添いが必要です。
  8. 小学生が夜間に利用する際は、必ず保護者の送迎をお願いします。
  9. 料金は2時間制となっており、2時間を超えた場合は、再度利用券の購入が必要です。
  10. 車・バイクでの来場はできません。
  11. おむつ・トレーニングパンツが完全にとれてない方は利用できません。

お問い合わせ

公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団 電話:03-3417-2811

お問い合わせ先

学校教育部 地域学校連携課  

ファクシミリ:03-5432-3025