このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 地域連携、PTA活動支援、放課後活動等 > 部活動 > 区立中学校部活動の支援 > 世田谷区立中学校部活動地域移行に係る検討委員会
ここから本文です。
最終更新日 2024年4月19日
ページID 2006
令和4年6月6日、スポーツ庁に向けて運動部活動の地域移行に関する検討会議より提言が行われ、中学校運動部活動の地域への移行が示されました。また、8月9日、文化系部活の地域移行についても、文化庁の有識者会議による提言が示されました。
中学校部活動は、生徒が自主的・主体的に参加し、スポーツや文化活動等を行うことで様々な教育的意義があります。一方で、今後の生徒数減少の加速化や教員の働き方改革の観点から、地域の多様な主体による持続可能性ある活動を構築し、将来にわたり子どもたちがスポーツや文化芸術に親しむことができる環境を整備する必要があります。
こうした点を踏まえ、世田谷区の中学校部活動の地域移行のあり方を検討する「世田谷区立中学校部活動地域移行に係る検討委員会」を設置しました。
令和6年3月に世田谷区立中学校部活動地域移行に係る検討委員会の報告書を取りまとめました。
全編:(全編)世田谷区立中学校部活動地域移行に係る検討委員会報告書(PDF:7,895KB)
本編:(本編)世田谷区立中学校部活動地域移行に係る検討委員会報告書(PDF:2,290KB)
資料編:(資料編)世田谷区立中学校部活動地域移行に係る検討委員会報告書(PDF:5,637KB)
有識者、関連所属団体の代表者、学校関係者、保護者、区職員で構成されています。
令和4年度:委員名簿(PDF:88KB)(16名)
令和5年度:委員名簿(PDF:88KB)(15名)
令和4年10月1日~令和6年3月31日(予定)
※当初は「令和5年5月31日」までとしておりましたが、引き続き検討する必要があるため、「令和6年3月31日」までに延長いたしました。
会議名 | 実施日 | 資料及び会議録 |
---|---|---|
第1回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和4年10月26日(水曜日) 18時30分~20時 |
|
世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 検討部会 |
令和4年11月17日(木曜日) 17時5分~19時5分 |
|
第2回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和4年12月20日(火曜日) 18時30分~20時 |
|
第3回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和5年1月19日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第4回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和5年2月14日(火曜日) 18時30分~20時 |
|
第5回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和5年3月30日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第6回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和5年6月1日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第7回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和5年6月29日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第8回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和5年7月27日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第9回世田谷区立中学校部活動地域移行に 係る検討委員会 |
令和5年9月28日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第10回世田谷区立中学校部活動地域移行 に係る検討委員会 |
令和5年11月16日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第11回世田谷区立中学校部活動地域移行 に係る検討委員会 |
令和5年12月14日(木曜日) 18時30分~20時 |
|
第12回世田谷区立中学校部活動地域移行 に係る検討委員会 |
令和6年1月24日(水曜日) 18時30分~20時 |
|
第13回世田谷区立中学校部活動地域移行 に係る検討委員会 |
令和6年3月25日(月曜日) 18時30分~20時 |
令和5年8月に世田谷区立中学校部活動地域移行に係る検討委員会の中間まとめを取りまとめました。
学校教育部 地域学校連携課
電話番号:03-5432-2723
ファクシミリ:03-5432-3025