このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月30日

ページID 1983

「地域運営学校」について

地域運営学校

区教育委員会では、全国に先駆けてすべての区立小・中学校に学校協議会を設置し、開かれた学校づくりを進め、地域とともに子どもを育てる教育を推進してきました。

子どもを取り巻く環境が大きく変わる中、子どもに生きる力を身に付けさせるためには、学校の取り組みだけでなく、家庭・地域・学校がともに子どもを育てることが不可欠となっています。

学校運営委員会の様子の写真
学校運営委員会の様子

これまでの積み重ねを踏まえ、保護者や地域の皆さんの学校運営への参画をさらに進め、地域に開かれた学校となるよう、平成17年4月に3つの小学校と2つの中学校を地域運営学校に指定しました。

その後、順次指定校を拡大し、平成25年度には、全小・中学校を地域運営学校に指定しています。

地域運営学校に設置された学校運営委員会を通じて、保護者や地域の皆さんの意見が学校運営に反映されるとともに、保護者・地域・学校が心をひとつに子どもを育む取り組みが一層進んでいます。

地域運営学校を含む「学校を地域で支えるしくみ」については、こちらのチラシ(PDF:818KB)をご確認ください。

指定校数

区立小学校、中学校全校(小学校61校、中学校29校の計90校)

学校運営委員について

地域運営学校に設置された学校運営委員会の委員を「学校運営委員」と呼んでいます。

就学予定児童(生徒)の保護者・卒業生・学識経験者・地域住民・保護者の区分から、学校長の推薦に基づき、教育委員会が任命しています。

学校運営委員の方へ向けたページ

学校運営委員として活動されている方の専用ページです。
 登録等に必要な書類等を掲載しています。
 こちらからご覧ください。

お問い合わせ先

学校教育部 地域学校連携課  

ファクシミリ:03-5432-3025